|

JB.イースタン河口湖ウインター
第4戦
JBCUP
04月18日(日)
河口湖(山梨県)
フィールド状況 |
天気 |
晴れ |
風 |
1~3 |
気温 |
11~21℃ |
水温 |
12℃ |
水位 |
|
水質 |
|
釣果サマリー |
参加者数 |
109人 |
検量人数/率 |
97人/88% |
LM人数/率 |
63人/57.8% |
バス総数 |
412匹 |
バス総重量 |
264,422g |
1匹平均重量 |
641g |
匹数内訳(リミット5) |
5匹 | 63人/57.8% | 4匹 | 13人/11.9% | 3匹 | 8人/7.3% | 2匹 | 8人/7.3% | 1匹 | 5人/4.6% | 0匹 | 8人/7.3% |
重量内訳 |
5000g~ |
1人/0.9% |
4000g~ |
1人/0.9% |
3000g~ |
44人/40.4% |
2000g~ |
27人/24.8% |
1000g~ |
18人/16.5% |
1g~ |
6人/5.5% |
~0g |
12人/11.0% |
|
 |
1位 冬57 佐野有人 5,035g 5匹
エリア
戸沢ボート~大石のシャローにあるオダ・クイ・冠水植物などのストラクチャー。
釣り方
サイトおよびオフサイトフィッシング。リミット5本を放流で揃えてからネイティブ狙いに。大物を釣ることが出来ました。
タックルSet1
- タイニーイカのジグヘッド
- テムジンイレイザー
- センシライトMg
- スーパーハード4lbs
タックルSet2
- タイニーイカのダウンショット
- イクシオーネ
- バイオマスターMg
- スーパーハード4lbs
メッセージ 出来すぎのウィンターシリーズでした。自分の勤めている会社は土日休みではないので休暇をとるのが厳しかったです。会社の仲間に感謝しています。
|
 |
2位 冬73 菊池一仁 4,455g 5匹
エリア
白須の御堂周り、保安ブイよりやや沖目の水深2m~2.5m
釣り方
ダウンショットリグ(リーダーは長め)のズル引きorリフト&フォール
タックルSet1
- ダウンショットリグ 1/16oz サターンワーム3インチ
- スピニングロッド 6フィート ULタイプ
- スピニング2000番
- フロロカーボン3lb
メッセージ 初めまして、今年からプロ登録させて頂きました菊池(キクリン)です。1戦~3戦ではバスの顔さえも見ることが出来ませんでしたが、最終戦でようやくウェイインする事が出来ました。しかも2位という好成績でとても喜ばしく思っております。今回競技中はとても良いリズムで釣りをする事ができ、自分でも結果には大変満足しています。これも日頃アドバイスして下さるお立ち常連の望月プロを初め、今回のプラでアドバイスしてくれた田中プロ&西出プロのおかげです。ありがとう!! また、いつもフィールドで会うと声を掛けて来てくれる仲間達、NBCで頑張っている友人、ボートの事でいつもお世話になっているプロショップカサハラのスタッフの方々、『おめでとう!』と言ってくれたすべての方に感謝いたします。 これからも上位目指し頑張りますので宜しくお願いします!!!
|
 |
3位 M49 伊藤康晴 3,965g 5匹
エリア
グラブワンドの水深3mまでの溶岩のシャロー。
釣り方
見えている魚や、見える地形からバスのついている場所を予測してのサイト。入れ替えて最後に残った5本のうち4本は溶岩の隙間など、直接見えないような場所から釣った。食いが浅かったためしっかり食い込ませてからフッキングし、ロッドもできるだけ食い込みのいいものを使った。
タックルSet1
- クリープフライ1/64ozネコリグ
- ロビンソンBGS-511SL2
- イグニス
- デュエル フロロプラス3Lb
タックルSet2
- インチホグ1/16ozZダウンショット
- ロビンソンBGS-511SL3
- イグニス
- デュエル フロロプラス3Lb
メッセージ マスターズで悔しい思いをしたので今回の3位はうれしかった。もっとうまくなれるよう今年一年頑張ります。最後にいつもお世話になってる仲間、友人、よく面倒をみてくれる俊介さん、ありがとうございます!今週末のイースタンも頑張ります。
|
 |
4位 M265 森英樹 3,955g 5匹
エリア
大石の冠水植物、丸栄ワンドの鉄杭、大岩ボート近くにある小さな桟橋
釣り方
放流エリア周辺のストラクチャー狙いでランガン。キモはルアーとアクション、2インチヤマセンコーのダウンショット(オフセットフック使用)をサイトでストラクチャーに着くバスの口元に運び、小刻み且つトリッキーに動かすと簡単に口を使う。この方法で朝一に大石の冠水植物から1時間で15本位釣り上げ、その後に丸栄の鉄杭から5~6本釣り内800g前後のバスを3本釣り入れ替え、大岩ボート桟橋近くの小さな桟橋で720gを釣り入れ替え、その後も全域で釣るも入れ替えならず終了。大量放流直後ということもあり、とにかく数を釣り、細かく刻みウエイトUPを計りました。
タックルSet1
- ヤマセンコー 2インチ(ウォーターメロン) ダウンショット(オフセットフック)
- 6フィート ライトクラス
- ダイワ カルディア2005
- 4lb
メッセージ 前週のマスター戦では惨敗、2日間ノーフィッシュをやらかしてしまい、悔しくて、たまらず急遽参戦し表彰台に立つこ事ができました。
しかも、ここ数年間、良い成績が全く残せず苦しんでいましたが、今回は河口湖漁協釣り感謝DAYとのダブルエントリーで、こちらも7位入賞と突然1日で2度入賞してしまい、嬉しくも、まだ戸惑っています。
また、私が頑張っていられるのも、いつも応援してくれる友人、共にトーナメントを戦う戦友、チームスパイラルの仲間達のお陰です、大変感謝しています。
|
 |
5位 ウインター20 小礒 真一郎
エリア
ロイヤル、長浜、西川・・・各放流場所の2m以浅。
釣り方
放流のサイト
タックルSet1
タックルSet2
タックルSet3
- 1/16ジグヘッド
- スピニング6f
- スピニング
- フロロ3
メッセージ 財津プロをはじめ、チームZの仲間たちに感謝します。
本間プロの2.3戦連続2位お立ちなど、Zチーム員の活躍において行かれないよう、これからも上位を目指して頑張ります。
|
|
|
|