|

JB.イースタン河口湖C
第3戦
JBCUP
06月10日(木)
河口湖(山梨県)
フィールド状況 |
天気 |
曇り|晴れ |
風 |
1~2m |
気温 |
15~23℃ |
水温 |
℃ |
水位 |
|
水質 |
|
釣果サマリー |
参加者数 |
102人 |
検量人数/率 |
91人/89% |
LM人数/率 |
62人/60.8% |
バス総数 |
400匹 |
バス総重量 |
192,586g |
1匹平均重量 |
481g |
匹数内訳(リミット5) |
5匹 | 62人/60.8% | 4匹 | 10人/9.8% | 3匹 | 11人/10.8% | 2匹 | 8人/7.8% | 1匹 | 1人/1.0% | 0匹 | 10人/9.8% |
重量内訳 |
4000g~ |
1人/1.0% |
3000g~ |
2人/2.0% |
2000g~ |
54人/52.9% |
1000g~ |
29人/28.4% |
1g~ |
5人/4.9% |
~0g |
11人/10.8% |
|
 |
1位 W34 野村俊介 4,055g 5匹
|
 |
2位 河C24 浅見克美 3,675g 5匹
エリア
ハワイ桟橋横の1~2mで、鉄の杭がある周りの放流バスを前日プラで見つけることができたので、トーナメント当日一番に入りました。日が出てきてからは、バスをサイトで釣ることができた。
釣り方
朝一はバスを目で確認出来ず、10時を過ぎると見えるようになり、「フォールと着水音でワームを見つけさせて釣りました。」11時を過ぎるとプレッシャーのせいかバスが散ってしまい、NW-03で寄せて上記のパターンで釣った。
タックルSet1
- ダウンショット クロステールシャッド
- パームス・EDGE-EGS601
- TD-X2004C
- 東レ・Feco4lb
タックルSet2
- シャロークランク ラッキークラフト・NW-03
- パームス・EDGE-EVC604
- TD-X103HL
- 東レ・Feco10lb
メッセージ JB戦、初のお立ち台も立つことが出来ました。これも東京チャプターや池Pの皆、妻、子供達のおかげです。ありがとう。
|
 |
3位 河C14 若林雄 3,330g 5匹 エリア
1:ロイヤル沖の台地
2:ハワイ KBH桟橋横
3:白須
釣り方
エコジグのボトムバンピング
タックルSet1
- ZAPPU ECO HEAD3/8oz+ヤマTYPE1(グリーンパンプキン+パープル)+エコベビーブラッシュ(モエビ)
- ダイワ PHANTOM CC-602-4RB
- TD-Z 103HL
- サンライン FCスナイパー8lb+デュエル ECOLOGIST8lb
メッセージ 今年初お立ちでメッチャ嬉しいです!残り一戦必死に練習して全力で頑張ります。いつもお世話になっている方々に感謝します。
|
 |
4位 河C6 原口克洋 2,972g 5匹
エリア
大石水深1.5M~2Mのウイード。
釣り方
1.8gジグヘッドにヤマTYPE-1とグラブを組合せてゆっくりフォールさせる感じ
タックルSet1
- 1.8gジグヘッドにヤマTYPE-1とECOPRODUCTSグラブの組合せ
- ロードランナー630MH
- ダイワTD-Z103H
- FCスナイパー7Lb.+フィールドメイト8Lb
メッセージ はじめまして、静岡県
から参加している原口ですやっとプロ戦でお立ち台に上がる事ができました。チームスパイラルのみなさんこれからもよろしくお願いします。
|
 |
5位 河C80 小池貴幸 2,966g 4匹 |
|
|
|