|

JB.ウエスタン旭川ダムA
第1戦
(株)イマカツCUP
03月28日(日)
旭川ダム(岡山県)
フィールド状況 |
天気 |
晴れ |
風 |
|
気温 |
2~23℃ |
水温 |
10~13℃ |
水位 |
満水 |
水質 |
白濁り |
釣果サマリー |
参加者数 |
88人 |
検量人数/率 |
22人/25% |
LM人数/率 |
0人/% |
バス総数 |
27匹 |
バス総重量 |
27,433g |
1匹平均重量 |
1,016g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 0人/0.0% | 2匹 | 5人/5.7% | 1匹 | 17人/19.3% | 0匹 | 66人/75.0% |
重量内訳 |
2000g~ |
4人/4.5% |
1000g~ |
8人/9.1% |
1g~ |
10人/11.4% |
~0g |
66人/75.0% |
|
|
1位 旭A002 木梨大舟 2,695g 2匹 エリア
西川インターセクション 水深3mの冠水ブッシュ
釣り方
深3mにある冠水ブッシュに1/2ラバージグをホール&シェイク&ポーズで狙っていく。
タックルSet1
- ラバージク1/2oz+バルキーパワーホッグ3インチ&パワーホッグ3インチ
- ゼナック スピラドB4 69 H
- シマノ カルカッタ101XT
- サンライン マシンガンキャスト 25lb
メッセージ JB・NBCトーナメントをとうして初の優勝!今まで「あと一歩」を何度か経験しているだけに大変嬉しいです。
いつも応援していただいているアクティブ様フッイッシング エルモ様また東条湖にてワールドシリーズの運営で大奮闘していたチーム・ベストランの皆さん、携わっていた皆さん東条湖観光様、祝福の言葉ありがとうございました。最後に少しでしたが手伝えてよかったです。
|
|
2位 旭A082 倉永雅央 2,317g 2匹 エリア
季節的にバスが日々動くので、岩盤やブッシュのカバー等の変化した要素の複合しているエリア。ピンスポットではない。ボトムの水深に関係なく2~3mにサスペンドしているバスを狙う。
釣り方
スワンプクローラーのネコリグ
タックルSet1
- ZBCスワンプクローラー(グリパン)+1/32ozシンカー
- フェンウィック
- TD-X
- サンライン・スーパーFCスナイパーBMS4lb
タックルSet2
- ZBCミートヘッド3インチ+1/32ozシンカー(ジグヘッド)
- フェンウィック・テクナAV 59SDL
- TD-X
- サンライン・スーパーFCスナイパーBMS3lb
メッセージ 私を応援して下さる方々、今後も頑張ります。
|
|
3位 旭A028 鈴木信貴 2,300g 2匹 エリア
須々木ワンド入口対岸、小谷ワンド内のオーバーハング。
釣り方
日差しが強かった為、シェイドに浮いてる魚をノーシンカーで食わせた。
タックルSet1
- バレット4in
- イレイザー60-ML
- バイオマスターMG2000
- 東レ スーパーハードPP6lb
メッセージ 次回も頑張ります。
|
|
4位 旭A042 清川将志 2,020g 2匹 エリア
須々木ワンド対岸のカーブ標識下のブッシュ
釣り方
テキサスリグでのカバー打ち
タックルSet1
- ベビーブラッシュホグ10gテキサス
- 63M
- SX3600IVCB
- フロロ10lb
タックルSet2
- ベビーブラッシュホグ7gテキサス
- 63M
- SX3600IVCB
- フロロ8lb
メッセージ 今年から参加のプロ一年生なのでみなさん宜しくお願い致します
|
|
5位 旭A047 小山雅史 1,863g 1匹 エリア
塩谷ワンド入り口の竹レイダウンの奥にあるゴミだまり。水深20cm程度
釣り方
竹の奥にあるゴミだまりにウエッピングで強引にジグを送り込み30秒~1分のロングシェイクで誘った。
タックルSet1
- エバーグリーン・キャスティングジグ1/2オンス+ビッグダディー(ブラウン)
- エバーグリーン・テムジンTMJCー68Hガニングシャフト電撃
- シマノ・スコーピオン1000Mg
- エバーグリ-ン・バスザイルマジックハ-ドEX25ポンド
メッセージ 1800gのビッグフィッシュが取れたのは、竹やゴミにも臆することなく撃てたバスザイル・マジックハ-ドEXのおかげであり、改めてこのラインの強さを実感させられた。今年から始動した旭川ダムチャプターの競技委員長を務めさせて頂いています。しっかりとしたルールで旭川ダムを守りながら盛り上げていきたいと思います。
|
|
|
|