
|
1位 マスターズ46 礒野 恒二郎
エリア
大石の水深2m前後でストラクチャーの点在するエリア。
釣り方
スマッシュシェイク!!私の全てです。これにケイテックミノーシェイプをプラスするとマスターズ最強になります。(今のところですが・・・)
タックルSet1
- ケイテックバイオミノーシェイプ4+ノガレスアンダーショット#1のアンダーショット
- パームス エッジ EGS562
- チームダイワ 2500番
- バリバス ガノアザハード3ポンド+リーダー バリバス エコリーダー4ポンド
タックルSet2
- ケイテックミノーシェイプスペルバ3+ノガレスアンダーショット#1のアンダーショット
- パームス エッジ EGS562
- チームダイワ 2500番
- バリバス ガノアザハード3ポンド
メッセージ 今日も元気だ!!釣りに行こう!!バ~スフィッシング♪
|
 
|
2位 W24 川越忠之
エリア
白須エリア
釣り方
ミノーのストップアンドゴー。リールを二回巻いて止める。ノーシンカーをサイトで見つけたスポットにステイ。
タックルSet1
- メガバス・ヴィジョン95
- パームス・エッジプライドEGS601
- ダイワ・TD-X2500改
- サンライン・スーパーFCスナイパー4lb/フィールドメイト・4lb(リーダー1mちょい)
タックルSet2
- ゲーリーヤマモト・レッグワーム(スモーク)+がまかつワーム39・#2
- パームス・エッジプライドEGS661
- ダイワ・TD-X2500改
- サンライン・スーパーFCスナイパー4lb
メッセージ 琵琶湖ガイド好調に釣れてますよ。御予約お待ちしてます。
|
 
|
3位 391 望月康彦
エリア
初日は、長浜のアシ際全域で、チェックを兼ねて広く。二日目は、長浜右よりの導水管周辺。
釣り方
前日プラをしていないので初日はアシ際とそれに絡むカバーをサイトで探しながら狙う。エコルールの為、ワッキーリグをメインに使用。感じの良さそうなスポットに何度か入り直して2本をキャッチ。二日目は、道水管絡みで前日確認して置いた魚をサイトで確認しながらジグヘッドのフォーリングで狙う。
タックルSet1
- ワッキ-リグ・3インチクローラー+シンカー0.5g
- Deeper・T-gradeDTEST64ML
- スピニング2500番
- エコライン4lb
タックルSet2
- ジグヘッド1.4g+バルキーホッグ2インチ
- Deeper・T-gradeDTEST64ML
- スピニング2500番
- エコライン4lb
メッセージ ウインター、イースタン、に続きマスターズで台に乗れてとても嬉しく思います。これも日頃から御世話になっているDeeperロッドの(株)エイテック様、プロショップカサハラ様のお陰だと思います。またJB、NBCのトーナメントで頑張っている友人、おめでとう!と言ってくれた皆様に厚く感謝致します。これからも頑張りますので、宜しくお願い致します。
|
  |
4位 67 田畑二郎
エリア
グラブワンド1.5mの岩、畳岩周辺2mの岩とブレイク8m
釣り方
1.5~2mの岩はサスペンドシャッドにてポーズ長め。8mラインは魚探で魚を確認し、ダウンショットにて。
タックルSet1
- デュエル・ハードコアSH50SP(ゴーストバーストレッド・スジエビ)
- ダイワ
- ダイワ
- デュエル・ハードコアXX4lb/エコロジスト4lb
タックルSet2
- ケイテック・バイオリンガー3(ウォーターメロンペッパー)ダウンショット
- ダイワ
- シマノ
- デュエル・ハードコアXX3lb
メッセージ イースタン戦に続いて連続お立ち。調子にのって第2戦もがんばります。サスペンドシャッドのサイトフィッシング、来春みなさんも試してみて下さい。
|
  |
5位 189 石井強
エリア
初日は大石中心部の吐き出し?(インレット?)がらみのストラクチャー、4本ある木の柱(杭)。2日目は初日の柱(杭?)から沖にのびた水中のパイプ状のものの一番沖側2~3m。
釣り方
初日は木の柱にノーシンカーをひら打ちさせてフォール。2日目はパイプの沖側(切れたところ)にキャスト。ダウンショットを2~3分ステイ。
タックルSet1
- バークレイ・ガルプ4インチミノーワーム(テールカットノーシンカー)
- 6フィート ミディアムアクション
- 2000番クラス
- バークレイ・バニッシュ4lb/フィールドメイト(リーダー1.5m)
タックルSet2
- レイクポリス・クロステールシャッド2.5インチ(パープルウイニー)3gダウンショット
- 6フィート ミディアムアクション
- 2000番クラス
- バークレイ・バニッシュ4lb
メッセージ 2003年ワールド戦が行われた「亀山ダム」のボートハウス松下の隣で「お食事処・湖畔亭」を経営しています。亀山ダムへお越しの際は、せひお立ち寄り下さい。普段釣っているブラックバスを1度食してみては…?
|