  
|
1位 --除名--
エリア
釣った場所は今江さんの横、滝の手前の小さなワンドで沢が2本あるところ、堰、中流域のガレ場。
釣り方
LIVE-Xマーゲイのリップにシール状の板オモリを3つ貼り、沈めたもので3本、河口ニードルでノーシンカーで2本、ネコリグで1本キャッチした。
タックルSet1
- LIVE-Xマーゲイ カツイチ・ラウンドスナップ#1使用
- メガバス・F4st-69RSDti
- スピニング2000番
- ガノア・ザ・ハード5lb
タックルSet2
- 河口ニードル(グリパン+ブラックペッパー)+ノガレス・アンダーショット#0 ノーシンカーリグ
- メガバス・F2st-65RS
- スピニング2000番
- ガノア・ザ・ハード3lb
タックルSet3
- 河口ニードル(グリパン+ブラックペッパー)+ノガレス・アンダーショット#0+サワムラ・タングステンネイルシンカー1/32oz ネコリグ
- メガバス・F2st-65RS
- スピニング2000番
- ガノア・ザ・ハード3lb
メッセージ 今年はワールドシリーズに集中して上位を狙っていきます。応援よろしくお願いします。それから、河口ニードルはただいま開発中です。店頭に並ぶまでもうしばらくお待ちください。
|
  
|
2位 今江克隆
NBCNEWSより:以下はお立ち台インタビュー抜粋です。詳細は「週刊ルアーニュースTOKAI・WEST 今江克隆のルアニュークラブ」「月刊バスワールド Real」をご覧くださいとのことです。
エリア
最上流部
タックルSet1
- スーパースレッジ
- テムジン・エアリアル
- スーパーハード・プレミアムプラス3.5lb
タックルSet2
- カットテール ワッキー
- テムジン・レベルストローク
- スーパーハード・スーパーフィネス3lb
|
  
|
3位 山木一人
エリア
ゴルフ場からの流れ出しの堰堤
釣り方
初日はビーフリーズ65SPのフックを重めのものに変えて、スローシンキングにしたものをワームのようにシェイク。最終日はリトルスパイダーのダウンショットリグ。
タックルSet1
- ビーフリーズ65SP(フックを変えてスローシンキングにしたもの)
- エヴォラ・EVO-SD60LTG
- イグニス2506C
- 東レ・BAWOスーパーハードポリアミドプラス4lb
タックルSet2
- リトルスパイダー2インチ+赤針(ヴァンフックのプロト)+ザップ・ダウンショット3/32oz
- エヴォラ・EVO-SD60MLTG
- イグニス2506C
- 東レ・Bawoスーパーハードフィネス3.5lb
メッセージ 何も知らないボクを助けてくれた針屋のウニをはじめ、皆さんどうもありがとうございました。
|
 |
4位 大熊一徳
エリア
初日は中流域より少し上。山木さんの釣ったゴルフ場の流れ出しから少し下がったクリーク入口の岩盤。最終日は上流域。湖の東側にある100mほどの小さなクリークの奥にあった岩。
釣り方
初日はメタルジグを岸ギリギリにキャストしてリフトアンドフォール。最終日はクリークの奥にあった岩をスイミーバレットのジグヘッドリグで狙った。どちらもフォーリングで食わせた。
タックルSet1
- メタルジグ1/4oz
- パームス エッジ・プライドEPGS-602
- ダイワ2500番
- デュエル・ハードコアXX6lb
タックルSet2
- スイミーバレット3インチ 1/32ozジグヘッドリグ
- パームス エッジ・プライドEPGS-601
- ダイワ2000番
- デュエル・ハードコアXX4lb
メッセージ ワールド第1戦の東条湖は厳しい結果となりましたが、ハイシーズンはもっと釣れると聞いているので、いい時期になったらまた行きたいと思います。
|
 |
5位 川口直人
エリア
今回の大会で銀座状態になっていた上流のチャンネル(とさか岬のS字)。初日の10時半頃まで4~5mのブレイクをやっていたが、バイトがないのでシャローに変更したところ5~6投目で1キロを超えるバスをキャッチ。結果的に3本をそのエリアで釣った。
釣り方
岸に向かって1/32ozのラバージグ(トレーラーはゲーリー3インチグラブのテールを半分にカットしたもの)をキャスト。スローにズル引きした。
タックルSet1
- 1/32ozラバージグ+ゲーリー3インチグラブ(テールを半分にカット)
- バトラーリミテッド・601ULRS-02 Mouser
- TD-Z2500C(スーパーフィネスチューニングキットのスプールに変更)
- T.D.LINE ADES2.5lb
メッセージ この借りは必ず返す! |