第3戦
|
JBイースタン河口湖A
|
フィールド状況 | |
天気 | 曇り|晴れ |
風 | 強風 |
気温 | 20~27 ℃ |
水温 | 25 ℃ |
釣果サマリー | |
参加者数 | 304人 |
検量数/率 | 112人/36% |
LM数/率 | 1人/0.3% |
バス総数 | 160匹 |
バス総重量 | 93,924g |
1匹平均重 | 587g |
匹数内訳(リミット5) | |
5匹 | ![]() |
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() 192人/63.2% |
重量内訳 | |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() 192人/63.2% |
西川、二ノ瀬、北浜荘のシャロー
サイトフィッシング
チャンピオン187DCX スワンズ・ウォリアーII(グレー)
自分のスポンサーであるベイトブレスの冠大会を今年初の優勝で飾れた事は本当に嬉しく思います。
八木崎沖水深1m~6m、ギルの群れか岩が絡んだ場所
ビッグベイトを投げ、追ってきた魚が沈んだ場所付近にダウンショットを投入
前日のJBIIにパートナーとして参加していただいている遠藤くんに感謝します。
久保井ワンドの岬9mから13mにかけてのブレイクに岩が絡むポイント
ベイトブレスのヴェインの1/16ネイルシンカーのネコリグを岩のところでシェイク
朝のミーティングの前にワームをいただいた野村プロ、プラに同船してくれた田中プロ、冠スポンサーのベイトブレス様ありがとうございました。 ジュニアのときから仲間たちと先輩プロの皆様ありがとうございました。 サポートして頂いているエコじーちゃん様ありがとうございました
一ノ瀬周辺1m~6m
待ちに待った朝一の風!シャローに居るであろうフィールディングバスを狙いビックベイトをキャストし続けてキロオーバー。キーパーは周辺ウィードエリアをシリコンジグでズル引きやシェイクの繰り返し。日が昇るにつれて水深を落としました。
今年のEシリーズは全戦ノーフィッシュだったので今回入賞する事が出来て感激です!昨年晩秋に結成した「TB(チームぶどう)」メンバーのみんないつもありがとう(ぶどう軍団、土・日と大活躍でした!)また面識は無いのですが、今回使用したオリジナルジョイントクランク(通称ヨージー)のビルダーJ2四国の坂本様、同日のチャプター徳島4位入賞&年間優勝おめでとうございます。香川県にあるアルティメイトワールドR11号店・店長田淵様、素晴らしいルアーに出会う事が出来ました!これからも宜しくお願い致します、ありがとうございました。
さかなや(風の当たっている側)の溶岩と鵜の島沖のハンプの2カ所をローテーション
さかなやでの2本はジャッカルのイラプション1/2ozを溶岩ギリギリにキャストし表層をただ巻き。鵜の島はテンプトリングシャッド2,7のダウンショットで魚探を見ながら釣った。予定ではこっちがメインでしたがノンキーパーの入れ食いでその中から何とかキーパーをキャッチしました。
なかなか来ることができなくてプラクティスもままならない河口湖ですが、最終戦でお立ち台にあがることができうれしく思います。これもいつも応援してくれるアングラーズハウスBREEZEの店長、常連の皆さん、一緒に練習してくれる仲間達のおかげだと思います。来年のトーナメントも頑張ります!