第3戦
|
JBイースタン河口湖A
|
フィールド状況 | |
天気 | 曇り|晴れ |
風 | 強風 |
気温 | 20~27 ℃ |
水温 | 25 ℃ |
釣果サマリー | |
参加者数 | 304人 |
検量数/率 | 112人/36% |
LM数/率 | 1人/0.3% |
バス総数 | 160匹 |
バス総重量 | 93,924g |
1匹平均重 | 587g |
匹数内訳(リミット5) | |
5匹 | ![]() |
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() 192人/63.2% |
重量内訳 | |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() 192人/63.2% |
2005年8月21日河口湖にてJBイースタン河口湖A第3戦ベイトブレスCUPが開催された。前日のJBIIの結果から、今大会もビッグウエイトへの期待が大きかった。しかし、この日は強風が吹き荒れ、ボートステイも困難。当然、この風では「釣りにならなかった」という声が多かった。検量率は36%と低く、総ウエイトも激減した。そんな中、ベイトブレスCUPにはめっぽう強い野村俊介が、2位に2g差で優勝。野村はいつものように、シャローのランガンを繰り返し、「一日に3回はある」チャンスをミスすることなくものにして3364gを持ち込んだ。ディープの釣りが多かった、今年の夏シーズンだが、秋の訪れとともに、シャローにもビッグバスが上がってきているようだ。
野村は前日のJBIIに続き、当シリーズでもブッチギリでAOYに輝いた。