第1戦
|
JBIIプロアマ河口湖
|
フィールド状況 |
釣果サマリー | |
参加者数 | 145人 |
検量数/率 | 90人/62% |
LM数/率 | 6人/4.1% |
バス総数 | 187匹 |
バス総重量 | 128,228g |
1匹平均重 | 685g |
匹数内訳(リミット5) | |
5匹 | ![]() |
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
重量内訳 | |
4000g~ |
![]() |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
漕艇~ハワイボート、丸栄。
普通の春限定サイト。私が前でサーチベイト(スイムウォーカー)を引いて、魚を見つけたらすぐにパートナーとポジションを換わりライトラバージグで落としてもらうというJBIIでは定番?の作戦。
ども、長瀬です。今回は「ランディングネットの魔術師」になってしまいましたが、福山君と協力して上手く噛み合い、気持ち良く勝つ事ができました。 いつもお世話になっているあしのこ~ずの皆さん、リミットメイカーの西口社長、プロショップフジオカ様、そして「おめでとう!」と声を掛けてくれた皆様、本当にありがとうございました。 また次回も長瀬&福山のあしのこ~ずコンビで頑張りますのでよろしくお願いします。
メインにしていたのは、ハワイの1m~1.5mの冠水植物周辺で、他にもキーパー場として西川溶岩の隙間を狙いました。
ハワイでは阿部さんが自作ラバージグで冠水植物をショートディスタンスで丁寧に狙い、自分が後ろでエコ4インチグラブのイモで広く探りながら狙いました。溶岩では前はラバージグ、後ろはイモグラブと2つの違ったルアーで隙間を狙いました。
あと一歩のところで優勝を逃した市村・阿部ペアですが、第2戦は勝てるように頑張りますので応援よろしくお願いします。
未提出
さかなや周辺
サイトフィッシング
シーニンフ1467WTポパイSP スワンズ・ウォリアー?
久々にお立ち台に立てて嬉しかったです。パートナーのコバにも感謝!
ハワイ、大石 2~3mとネスト
前日プラでハワイ 大石のネストを確認し、さらに2~3mで差してくる魚を見つけていたが、本番では、フライトも遅くネストエリアに選手が集中していたので、差してくる魚を獲りに行き、ガルップの3インチクローラー1/16OZジグヘッドワッキーの中層スイムで約1500 500 1000g ネストで約400gでこのウエイトになりました。
初のJBIIでしたが同船の田中氏と息がピッタリ合いあと一本が悔やまれましたが、とても楽しく熱い大会になりました。次回も楽しくがんばります。