第1戦
|
JBウエスタン生野銀山湖
|
フィールド状況 | |
天気 | 晴れ |
水位 | -12m |
水質 | クリア |
釣果サマリー | |
参加者数 | 131人 |
検量数/率 | 29人/22% |
LM数/率 | 1人/0.8% |
バス総数 | 40匹 |
バス総重量 | 18,993g |
1匹平均重 | 474g |
匹数内訳(リミット3) | |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() 102人/77.9% |
重量内訳 | |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() 102人/77.9% |
田植えの時期と重なり例年にない水位の低下(毎日50cm以上の減水)を見せる銀山湖で2005JBウエスタン生野銀山湖シリーズが開幕した。寸前まで開催が危ぶまれたが、初戦は131名の参加!
当日、ヘラの例会も入り、浮かぶエリアは少なく、移動すらままならない状態であった。中の島は、陸続きとなり、通常ローカルルールでの桟橋沖に浮かぶだけのスペースがなかった為、急遽、法道谷に全部の船を詰め込んでの異例のスタートとなったが、選手間協力のもと、無事スタートすることができた。
湖は急激な減水と濁りで、いつもクリアーな銀山湖とは状況も一転し、サイトフィッシングを中心に組み立てていた選手を悩ませ、又、目立つ岬や立木、ロックエリア等では尋常でないプレッシャーがかかり、バスも通常の動きを見せないことが予測された。
結果は予想通り!?非常に厳しい状態で、ウエインは、29名の22%、リミットメイクにおいては1名だけ!「難しい銀山湖」を象徴するかの様な開幕戦となった。その中でも宮の谷下流側の岬を1/32ozジグヘッドリグスイミングでタイミング良く攻めた森北 知宏プロは2kgには、少し届かなかったものの、good size1本を含めての2本で、第一戦優勝を飾った。
開催にあたり冠スポンサーであります、ゲーリーインターナショナル様には、この場を借りてお礼申し上げます。
次回、第二戦は、7/10ジャッカルCUPで予定しているが、減水状況によっては中止、振り替えも考えられる・・・
今後の水位上昇に期待したい。
報告:中西 靖明