第3戦
|
JBマーキュリーオーナーズプロトーナメント
|
フィールド状況 | |
天気 | 曇り |
風 | 1~2m |
気温 | 19~25 ℃ |
釣果サマリー | |
参加者数 | 96人 |
検量数/率 | 54人/56% |
LM数/率 | 2人/2.1% |
バス総数 | 99匹 |
バス総重量 | 68,457g |
1匹平均重 | 691g |
匹数内訳(リミット5) | |
5匹 | ![]() |
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
重量内訳 | |
4000g~ |
![]() |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
ハワイ沖、8~9m。
クランクベイト、スピナーベイトのドラッギング(ボトムより1m上)
最終戦、優勝。しかし……残念ながら年間2位でした。さらに上を目指して頑張ります!
丸栄沖&ハワイ沖。8~9m、フラット(ベイト絡み)。
勲が巻いた1/16ozスモラバ&ゲーリーエコグラブのホンガリング調スイミング&ズル引きシェイク。
USフィッシングトリップへ行ける事になって、本当にありがとうございます。ディープフラット最高!! 大好きっス。
河口湖全域のフェーディングエリア。1~2m。
エコスワンプのネコリグ。1.見えた魚に全部投げる 2.エサを意識している魚が釣りやすい 3.なるべく魚に気付かれないようにする
河口湖大好きです。
鵜の島より西側の岬がらみ
最近のミドルからディープのフィッシングプレッシャーを考慮して、ネコリグを出来る限りのロングキャスト!そして今回もシェイクあるのみ!!!
今回の大会は私にとって一生忘れる事が出来ない一戦になりました。ひとつは2キロ位はあったであろうバスを検量に持ち込めた事!今回は予定通りにデカイ魚が獲れ、(50upは想定の範囲外・・・)会心の試合展開でした。そしてもうひとつは、帰着目前にキロアップのバスが優勝の二文字と共にロケット発射・・・反省と後悔の帰宅路となりました。この教訓を忘れる事無くもっと頑張ります。そして、満面の笑み?で慰めてくれた仲間達とサポートしていただいているマーズ様に感謝したいと思います。
大石沖6mから7mにかけてのフラット。
ベイトが底べったりだったので、ワンナップシャッドとスピナーベイトでベイトを散らすイメージでズル引く。
九州から出てきて5年目。やっと立つことができました。