第1戦
|
JBマスターズ
|
StoryDAY1DAY2ResultPatternPicture
上位のフィッシングパターン1位 M38 福山哲也![]() エリア1日目 信号下から槽艇場。 2日目 長崎から戸沢 両日共に水深2~3m。 釣り方1:バスが上がってくるコンタクトポイントをジグヘッドのスイミングで広範囲に探る。2:コンタクトポイントのストラクチャーをダイレクトにせめる。 タックルSet1![]()
メッセージ日大チャートリュースの先輩方や仲間たち、あしのこーずのみんな、声をかけてくれた皆様に感謝いたします。 2位 285 千葉 隆エリア![]() 戸沢センター前のオダ2m~5m 釣り方オダ周りにサスペンドするバスをジャークベイトで狙う。 初日はジャークベイトは不発、エコスワンプのワッキーリグで何とか搾り出し、2日目はジャークベイトでやっつけてやりました!! タックルSet1![]()
タックルSet2
メッセージう~む。勝てん・・・。 3位 157 長 博康![]() エリア両日とも白州の保安ブイ内側。 1日目は飛び出たブイの内側にある水深1m前後の岩場、 2日目は御堂の西側にある水深1m前後の小枝が集まった所 釣り方エリア周辺をうろうろしているバスが止まりそうな所に目星をつけ、なるべく距離をとってロングキャストで狙う。着底後、軽くあおってフォールの繰り返し タックルSet1![]()
メッセージ1日目終了後にチーム河口湖苑(?)の畑野プロ、細萱プロ、棚部プロ、前田プロ、荻野プロが励ましてくれたおかげで2日目も頑張れました。トーナメント人生の目標の壁をまた1つ越えることができました(次は隣の人が持っていたカップですね)。ありがとうございました。 4位 M84 茂手木祥吾![]() エリア淺川。船団から離れて6m~3、4mの上がるブレイク+αを狙った。とにかく、ボートや人の気配に敏感なネイティブ狙いのため、船団を避けたエリアとボートディスタンスに気を配った。 釣り方シャッドとジグヘッドリグの2本の巻きたおし。レンジがキーだと思い、色々なシャッドを試したが、ジャッカルのスクワレル61がプラの時から良く、プラグでダメになった時用にジグヘッドでバックアップといった感じです。 タックルSet1![]()
タックルSet2
メッセージ普段はキャスティング・キッカー日本橋という神田のお店にいます。エコ商品もたっぷりあるので、ぜひ一度遊びに来て下さいね。ちなみに、トーナメントシャツの背中のトリの刺繍は、マスコトキャラクターの「キャスティー」です。 5位 M 215 瀬戸 康宏![]() エリア漕艇場付近の鯉ノ水川沖2.2~2.5m 2日目も同じ場所 釣り方ガルプ3インチフライの1/64ozワッキーリグを枯れウィードのウィードにのせて置き、ズル引き&ロングステイ タックルSet1![]()
タックルSet2
メッセージプロ登録5年目でやっとお立ち台に上がる事が出来て(JBII除く)とても嬉しいです。もう一段上の表彰台に上がれるようこれからも頑張りたいと思います。 いつもお世話になっているJ・パドック野地社長様、奥野商事マーべリック様 KBHのよしあき君、祥ちゃん、両恵プロ、KBHの仲間達にこの場を借りて厚く感謝致します。本当にありがとうございました。 関連ページ |