JB日本バスプロ協会 NBC日本バスクラブ OFFICIAL SITE NBCNEWS

JBトップ50第4戦エバーグリーンCUPストーリー

JBプロトーナメント情報2008

09月26日(金)~
09月28日()

福島県 桧原湖

JBトップ50 第4戦 エバーグリーンCUP

トーナメント概要初日結果2日目結果予選結果3日目結果トーナメント結果上位のフィッシングパターン写真

ストーリー

ボディーウォーターの8~10mラインを徹底マーク。小森嗣彦選手が秋の桧原湖を制覇!

スモールマウス決戦第2ラウンドは9月下旬の桧原湖。東北の山上湖ということである程度の冷え込みは覚悟していたが、気温は10℃を割って防寒着を必要とするコンディションとなった。

今シーズンの桧原湖はサイズが伸び悩み、『5本で2kg』が高い壁だと多くの選手たちが口にする。ただ、プリプラ時点よりも大会直前になって上り調子。大会初日は冷たい雨の中で13名が2kgをクリア。1,700gでは30位に入れず、1本のグッドサイズが大きく順位を左右するゲーム展開となった。

注目の初日に混戦から頭1つ抜け出したのは、桧原湖とスモールを得意とする小森嗣彦選手だった。狐鷹森沖でキロフィッシュをキャッチすることに成功し、初日にマークした2,994gというハイウエイトは優勝へ向けての強烈な先制パンチとなった。

小森選手の初日のキッカーは今大会で最も人気の高かった狐鷹森の沖。今大会では7~8mラインに選手が集中したが、小森選手が入ったのは船団から少し外れた10mライン。同選手は早稲沢から双子島までのボディーウォーターを意識し、メジャーなフラットエリアの沖側、馬の首エリアのバンク(6ヵ所)、他にもスポットを数ヵ所を今大会のために用意。特にエリアを絞り込まずにスモールの動きに合わせるスタイルで3日間戦い、2、3日目も2kgをクリア。メジャー大会のスモール戦で初優勝を飾った。

ウイニングワームはメバル用!

小森選手が今回メインに使用したのはメバル用ワーム。これまでの実績からガルプは外せなかったが、アングルワーム(アースワーム)は多くの選手が使うので差を出しづらい。そこで選んだのがこのベビーサーディンだった。カラーはパールホワイト、リグはダウンショット。リーダーは30~40cmで、風によって1.8gと2.7gのシンカーを使い分けた。

ラージに的を絞った準優勝・沢村幸弘選手

今大会の2位争いは熾烈な戦いだった。初日に3ケタに届く勢いで糠島島の北西にあるハードボトムで釣りまくった篠塚 亮選手が2日目を終えた時点で暫定2位。初日からラージ狙いでサイズアップを図った沢村幸弘選手が同3位に付けていた。

篠塚選手は最終日、バイトが遠のく中でよりボトム&スローを意識したアプローチでバッグリミットを揃え、1,930gでフィニッシュ。一方の沢村選手は最終日も広範囲を走り回り、2mまでのストラクチャーを撃って2,152gを持ち込んで準優勝を勝ち取った。

最終日は狐鷹森のディープフラット組がウエイトを伸ばし、一段深場(9~10mライン)を狙った大熊一徳選手が最終日に2,554gでマークして総合3位に浮上。篠塚 亮選手が総合4位に後退し、月島エリアの7~9mラインをシューティングで狙った市村直之選手が後半に追い上げて5位入賞を果たした。

青木大介選手が暫定首位で最終戦へ

ゲーリーファミリーの若手選手が活躍する今シーズンのTOP50シリーズ。第4戦を終えた時点で野尻湖戦のウイナー・青木大介選手が175Pでトップ。今大会5位の市村直之選手が2位(171P)でトップとの差は4P。今回の桧原湖戦を制した小森嗣彦選手が167Pで3位に浮上。4位には163Pで江口俊介選手が続く。5位の**除名**選手はトップから30P引き離されたが、1~4位までは12P差内の大混戦。最終戦はチャンプ争いから目が離せない。

関連ページ