[インデックス][トーナメントレポート][JBジャパンAシリーズ第1戦] |
4月18日朝
2日前に雪が降った富士山はいつもより白い。朝4時の気温は氷点下1度で所々霜が降りていたようだが、日の出とともに気温も順調に上昇した。
風も弱く穏やかな春の河口湖だ。隣の都留市では満開だったら桜も、こちらでは三部咲きといったところ。
水位は減水気味。
鵜の島南岸の航行には細心の注意が必要。スタート前インタビュー 「JA1 柳 栄次プロ」
はっきり言って、感触はあまり無いんですけども、ワンディトーナメントなんで、今回はちょっと思いっきり勝負に出たいなと思っています。ちょっと、珍しく本当にもう、普段のワールド、マスターじゃしないような大勝負に出ます。頑張ります。
「JA63 池田豊プロ」
割と季節の変わり目で、ちょうどスポーニングをこれからしようかなっていう前の段階なんですよ。そんなバスを、テンポ良く湖全体を使って獲っていきたいと思います。結構見えてるんで、いけると思うんですけどね。ただ、シャローを撃つ人が今回かなり多いと思うんで、そのへんのバッティングがちょっと怖いですね。
「JA16 奥村哲史プロ」
感触は、、良く分かりませんというか、昨日は季節感のある魚、放流バスじゃなくて、季節的に動く魚を追いかけて、2本ほどプリの魚が釣れているんですよ。それを今日も釣れたらいいかなっていう感じなんで、それを狙いに行きます。出来れば放流は狙いたくないなっていう。
「JA19 関 千俊プロ」
感触?感触無いよ(笑)。
「昨日は?」
出た。風吹かなければ釣れるけど、風吹いたらダメでしょう。見える所をやろうかなと思ってる。意気込みはゼロか1位かだけよ。目指します!「JA433 神尾 多恵プロ」
今日は暖かくなりそうなので、ちょっと浮き気味のコを探してみようかと思ってます。
「JA12 半田 光宏プロ」
魚はいっぱいいるんですけどね。この前勝ち損なったから、今回は勝ちたいです。
「更なる上を目指して頑張って下さい」
そうそうそう(笑)
「いけそうですか?」
釣れればいけそう。当たり前か(笑)。「JA26 星野 和正プロ」
昨日の夜入ったんで、昨日やって無いんです。とりあえず、ジャパンAもエントリーフィーの元を取りたいなと。あと、もうジャパンA出られなさそうなんです。ちよっと日程に無理がありますからね。
「JA203 大場 直樹プロ」
今回はラッキーフィッシュを1本獲ること。それだけです。とりあえず、昨日の感じだと1本獲れればポイント圏内入れるんで。でも、目標は50位以内です。
「JA20 野村 俊介プロ」
今回はちょっと減水してたもんで、その影響かは分からないんですけども…。前回は凄い居るとは固まってる感じだったんですけど、今回は広範囲に魚が散らばっちゃってて、シャローをやってる人も凄い多いんで…。結構プレッシャーが高いんで、昨日見えてる魚とかは、結構釣るのが厳しいと思うんですよ。今日、当日上がってきた魚を見付けて、それを釣っていくっていう感じで頑張ります。
「いけそうですかね?」
今回はわかんないですね。
「JA23 川瀬 玲子プロ」
全然分かんない…(笑)。
ボートが今日、新艇が来たんで、それで第1戦目なんでちょっと頑張りたいなと思います。昨日はノンキーラッシュだったんで、その中からどれだけキーパーの層まで辿り着けるかがキーかなとか思うんですけど、出来るだけ、やれるだけ頑張ります。