A HREF="/sitemap.html"> | |
[インデックス][スペシャル][ワールドプロシリーズ2001第2戦レポート] |
朝のインタビュー まずはワールドチャンプ柳栄次
第2戦ね、もう離されることは許されないので、一生懸命付いていけるように頑張ります。
98年の野尻湖戦で5位、そしてワールドチャンピオンを決めた小野俊郎
パターンがいっぱいあるんでね。わかんないんですよ。これから見つけます。今回は大変なんです。みんな釣れると思うしね。まあ、始まってからだね。
第1戦ウィナー今江克隆
練習は結構長いこと来たんですけどね、やっぱり予想通りというか、わかっちゃいたんだけど、思いっきり変わりましたね。前来た時は冬。今は完全に春というか初夏になっちゃって、昨日一日の練習が全てやったんですけども、感触的にはいい感触は掴めたと思います。風がもっと強くなればなるほど有利になるんちゃうかなと思うんで。ベタベタになられると、みんなウエイトが上がると思うんでね、風が吹いてくれることを祈って。勝負は今日午後からと3日目やと思いますね。頑張ります。
先週のマスターズ戦で優勝した半田。波に乗れるか!
運は先週使い果たしたので、もう残っていないかも…
98年野尻湖戦ウィナーSHINGO
いつもと変わらないと思うんだけど、スモールということで「どうも得意らしい」と周りが言うので、多分得意だと思います。
前回とは時期が違いますけど、そこらへんはどうなんでしょう?
そうですね。昨日やった感じだと、ノンキーはポロポロ釣れたんだけど、そんなに釣れないんで、地道にやっていければと思っています。
ゼッケン2番深江真一
意気込みをお聞かせ願えますか?
入漁券の写真が、全部バスマガの切り抜きなんですよ。山中湖も。これ、会長に見られると怒られるんで、絶対に撮らないで下さいね。
釣れるんは釣れるんですけど、この風で…。まあ、条件はみんな一緒なんで。
イ:ということは、みなさんサイトですか?
まあ、みんなやるでしょうね。昨日見て回ってるでしょうしね。普通に釣ってもサイトには敵わないでしょう。イ:それはラージなんですか?
ラージ・スモール含めてなんですけど、とりあえずですよね。でも、もしかしたら、誰か何か釣り方を見つけているかもしれないですけど、僕は普通に釣ってどうこうっていうのは無いんで、釣りながら見つけたいと思います。
ゼッケン5番平沢和徳
深江くんと同じなんで、他には何もないです。みんなそうです。でも、誰かいるかもしれませんね。見つけている人が。