A HREF="/sitemap.html">
|
|
[インデックス][スペシャル][JBワールドプロシリーズ2001第5戦がまかつCUPin琵琶湖フォトレポート] |
ビッグフィッシュパターン
初日のビッグフィッシュ賞を獲得した柳の2526g ポイントと釣り方:トークイン前(会場の南にある宿泊施設)魚礁の外側。スワンプクローラーのネコリグをシェイキング。
ロッド:エバリエンスプロト/リール:TD-Z2004C/ライン:フロロ4lb
ルアー:ZOOMスワンプクローラーのネコリグ。
*写真は最終日に撮影。初日釣ったものとワームの色が異なります。
2日目のビッグフィッシュ賞を獲得した庄司の2690g ポイント:浜大津の外側にある一文字。
ロッド:フェンウイックGOLDENWING COMPETITION GWC65SL J/リール:シマノステラFW3000S/ライン:スーパーFCスナイパー5lb
ルアー:POPEYEトライアングルスティック(ギルカラー)。アイデアマン庄司らしく、ウィードレスチューンを施している。
平沢の2日目のビッグワン(ウエイト詳細不明) ポイントと釣り方:海津の7〜10mに落ちるブレイクに岩が絡むポイント。ウエイトが軽いうえ、湖流があるため、はっきりボトムをとることができないが、「着いたかな?」というところでシェイキング。
ロッド:ロビンソンビゴットBGS-604L/リール:TD-X2506C/ライン:DANラップウィングコール5lb+DANジグ&テキサス7lbのリーダー(一ヒロ)
ルアー:ZOOMスワンプクローラーワッキーリグサワムラ1/16ozシンカーインサート
3日目のビッグフィッシュ賞&今大会の最大魚を獲得した深江の2766g ポイントと釣り方:木津にある、地元民なら誰もが知っている浚渫とのこと。ただし釣れなくて有名な浚渫でもある場所。その浚渫の7mにある硬いところで釣った。
普通は釣れなくて辛抱できないが、釣れればマグナム級。初日2日目は辛抱できなかったが、3日目は腹をくくって辛抱した。
ロッド:TIFA ROCK-ON JIG&WORM62(ディープなのに)SHALLOW/リール:SHIMANOスコーピオン1000/ライン:DUELハードコアフロロプラス8lb
ルアー:TIFAバス&シェイプ ボディーワーム(フカシンスペシャルカラー)のダウンショット(シンカーはクイックチェンジ9g)。サングラスはSWANS WARRIOR (ウォリアー)