![]() |
|
[インデックス][トーナメント情報インデックス][2000年度トーナメントスケジュール・結果/NBCチャプタートーナメント][チャプター高知第5戦] |
NBCチャプター高知第5戦 エバーグリーンCUP
|
||
- | 開催日 | 2000年8月20日 |
開催地 | 早明浦ダム(高知県)
![]() |
|
気象データ |
天気:曇り 風:微風 |
|
水温 | 25.5度 水位95% | |
参加人数 | 62名 ウエイイン57名 ウエイイン率92% |
■当日のフィールドコンディション |
8月初旬の雨で水位が10m程上昇。その後少し水位は下がったが、中流から上流にかけて濁りが入り、場所によってはターンオーバーしている場所もあった。下流は水質もよく300〜400g前後の魚は比較的釣れてい たが、中流から上流は数は出ないがビッグフィッシュが揃っていた。 今回最終戦ということで年間成績が気になるが、上位3名に絞られた感じで、結局トップと6点差につけていた3位の田淵プロが最終戦5位に入賞し、見事チャプターオブザイアーの座に輝いた。
■上位のフィッシングパターン |
優勝
プラで急な増水の為、サマーパターンと秋口のパターンが混在しているのを確認し、水のあたる面では500gまで。裏面は600g以上で50アップも数本確認した。当日は他の大多数の選手はサマーパターンで攻めると予想し、水の当たらない場所を3/8ozフッボールラバージグに4"グラブで岸ぎりぎりに落とし、1アクションでピックアップし効率よく攻めた。場所は白滝ワンド、瀬戸川中流、下川川ワンド近辺でバイトは少ないがナイスフィッシュばかりで揃えた。フィールドのコンディションと他の選手の動きまでもをみごとなまでに読み切った内容であった思う。
2位
吉野川上流の旧橋桁の下流約200mにある竹林を1日中攻めきった。魚は1〜2mの水深を移動しておりダウンショットにパワーシャッドのテールをカットしたものとカットテール、サイトにはパワーシラスのテールをカットしたもので400〜1100gで揃えた。1日中同じ場所を攻め続ける為に、キャッチできない場所には投げないで、極力ランディングも気を使ったそうだ。
3位
中流域のワンド、岩盤にからむ立ち木を中心に1/8ozラバージグにゲーリー4"ダブルテールのトレーラーでリミットメイク後、ゴミ溜りでキッカーの1400gをZOOMリザードのテキサスリグで。
4位
プラで良かった吉野川上流域で3"ダーツのスプリットショットリグと、吉野川と瀬戸川の合流点の少し下流の岩盤でアライブシャッドのスプリットショットリグで。
5位
吉野川本流バックウォーターと瀬戸川インレット周辺でのサイト狙い。使用ルアーはリトルスパイダーのダウンショットリグで色はウォーターメロンと白っぽい色。
■成績表 |
順位/ゼッケン/名前/重量/匹数/ペナルティー/重量−ぺナルティー/ポイント 1 M137 守屋 雅仁 3,910g 5匹 0 3,910g 30pts 2 JA335 森岡 健児 3,820g 5匹 0 3,820g 29pts 3 15026 越智 武彦 3,730g 5匹 0 3,730g 28pts 4 6023 小松 博之 2,750g 5匹 0 2,750g 27pts 5 M478 田淵 秀明 2,700g 5匹 0 2,700g 26pts 6 M317 渡辺 健司 2,560g 5匹 0 2,560g 25pts 7 48508 長山 太一 2,540g 5匹 0 2,540g 24pts 8 45042 渡辺 康司 2,500g 5匹 0 2,500g 23pts 9 46399 本堂 靖尚 2,470g 5匹 0 2,470g 22pts 10 24380 西原 克彦 2,450g 5匹 0 2,450g 21pts 11 47082 中村 智哉 2,420g 5匹 0 2,420g 20pts 12 15303 池田 剛一 2,390g 5匹 0 2,390g 19pts 13 45173 尾崎 広司 2,380g 5匹 20 2,360g 18pts 14 45270 松尾 佳樹 2,290g 5匹 0 2,290g 17pts 15 15097 清水 英雄 2,240g 5匹 0 2,240g 16pts 16 24164 大久保 光洋 2,220g 5匹 0 2,220g 15pts 17 6058 西村 秀 2,210g 5匹 0 2,210g 14pts 18 48447 藤本 和晶 2,180g 5匹 0 2,180g 13pts 19 12572 安岡 哲男 2,130g 5匹 0 2,130g 12pts 20 45223 小田切 泉 2,130g 5匹 0 2,130g 11pts 21 3022 宮本 修 2,120g 5匹 0 2,120g 5pts 22 12700 豊嶋 明久 2,120g 5匹 0 2,120g 5pts 23 45125 林 美智子 2,120g 5匹 0 2,120g 5pts 24 45317 大岩 等 2,120g 5匹 0 2,120g 5pts 25 45422 井元 貴規 2,120g 5匹 0 2,120g 5pts 26 47131 宮崎 伸仁 2,160g 5匹 40 2,120g 5pts 27 15260 筒井 彰 2,100g 5匹 0 2,100g 5pts 28 45981 高屋 清秀 2,100g 5匹 0 2,100g 5pts 29 47246 村上 修巳 2,100g 5匹 0 2,100g 5pts 30 18229 高垣 恵 1,950g 5匹 0 1,950g 5pts 31 45078 森本 隆弘 1,940g 4匹 0 1,940g 5pts 32 JB701 梶原 進也 1,910g 5匹 0 1,910g 5pts 33 21046 三好 明勇 1,880g 4匹 0 1,880g 5pts 34 46579 土井 麻生 1,870g 5匹 0 1,870g 5pts 35 13772 窪中 英治 1,830g 4匹 0 1,830g 5pts 36 47045 日浦 博彦 1,820g 4匹 0 1,820g 5pts 37 13440 坂本 篤則 1,560g 4匹 0 1,560g 5pts 38 45760 中澤 威一郎 1,350g 3匹 0 1,350g 5pts 39 45417 小川 修司 1,340g 4匹 0 1,340g 5pts 40 45041 笹岡 祐児 1,300g 3匹 0 1,300g 5pts 41 24845 小笠原 英二 1,290g 3匹 0 1,290g 5pts 42 15572 小笠原 光博 1,240g 4匹 0 1,240g 5pts 43 315 岡崎 久幸 1,190g 3匹 0 1,190g 5pts 44 JB1151 甘糟 隆志 1,180g 3匹 0 1,180g 5pts 45 24991 秋山 まさる 1,110g 2匹 0 1,110g 5pts 46 13055 江崎 浩司 990g 2匹 0 990g 5pts 47 15511 横山 具倫 980g 2匹 0 980g 5pts 48 15853 井原 浩二 970g 2匹 0 970g 5pts 49 24182 林 美樹弘 960g 3匹 0 960g 5pts 50 45077 大坪 寛 900g 2匹 0 900g 5pts 51 15718 土井 基 880g 2匹 0 880g 5pts 52 13452 山田 亮 770g 2匹 0 770g 5pts 53 13253 横山 栄和 760g 2匹 0 760g 5pts 54 JB939 石川 秀夫 740g 1匹 0 740g 5pts 55 48535 森田 誉 710g 2匹 0 710g 5pts 56 13612 細川 隆二 390g 1匹 0 390g 5pts 57 48155 井田 繁 380g 1匹 0 380g 5pts 58 12926 武藤 慶哉 0g 0匹 0 0g 5pts 59 13534 公文 雅弘 0g 0匹 0 0g 5pts 60 45517 宮本 寿行 0g 0匹 0 0g 5pts 61 6361 小串 正浩 失格 62 45143 今村 準 失格