![]() |
|
[インデックス][トーナメント情報インデックス][2000年度JB東北プロシリーズ第1戦成績] |
![]() |
JB東北プロシリーズ第1戦サンライン・エバーグリーンCUP |
|
開催日 | 2000年5月14日 | |
開催地 | 桧原湖(福島県)
![]() |
|
天候 | 曇り時々晴れ 気温11度(朝6時) 弱風 | |
水温 | 11度前後 | |
参加人数 | 261名(除く失格者)ウエイイン146名 ウエイイン率55% | |
■上位のフィッシングパターン |
1位 M41 吉田 博史 ポイント 馬の首エリアから北のインレット。もしくはそれに絡む岩、立木、地形の変化。水深は1〜4m 釣り方・使用ルアー・リグ まず、インレット周辺でスピンムーブシャッドをロングキャストし、ただ巻き&ステイでサスペンドバスを狙った。その後、ウロウロしてシャローに上がろうとするバスが捕食すると思われるピンスポットをミニミノーのジグヘッドリグで攻めた。 タックル スピンムーブシャッド用
ロッド:コンバットスティックセカンドジェネレーションファイティングファルコンII
ライン:FCスナイパーBMS3lb
ルアー:スピンムーブシャッド(スプリングブロッサム)ジグヘッド用
ロッド:コンバットスティックセカンドジェネレーションスカイホークII
ライン:スーパーFCスナイパー2lb
ルアー:スーパーライブミニミノー+ライデンラウンドジグヘッド1/16oz自己PR スポンサードしていただいているエバーグリーン、サンラインカップで優勝することができて非常に嬉しく思っています。地元山形の人たちにもっともっと夢を与えられるように、これからもワールドメンバー目指して頑張ります。 2位 M493 菊池 隆 ポイント ほぼ全域の1〜3mの大岩周りにコンクリート護岸のシャローをランガンでまわった。
釣り方・使用ルアー・リグ サワムラリッジ3カラー#022+1/16ozか1/8ozジグヘッドでひたすらシェイク。
ベビーシャッド投げまくり。タックル 1/16ozジグヘッド用
ロッド:ABUホーネットプラスショートシャフト HPS-531-SS
リール:ダイワトーナメントZ2500SiA
ライン:ダンラップウイング3lb
ルアー:サワムラリッジ3インチ カラー#022+1/16ozジグヘッド1/8ozジグヘッド用
ロッド:マミヤOPハンティングシャフトスペシャル HSS-601JH
リール:ダイワトーナメントZ2500SiA
ライン:ダンラップウイングライト4lb
ルアー:サワムラリッジ3インチ カラー#022+1/8ozジグヘッドベビーシャッド用
ロッド:チームダイワトーナメントTD-T601-1FS.G(HM58Mグラファイト)
リール:チームダイワオートキャストII 6.2:1(改)
ライン:ダンラップウイング5ポンド
ルアー:ラッキークラフトベビーシャッド自己PR 1キロアップのスモールマウスバスのファイトはキョーレツ! 3位 M351 明楽 賢 ポイント こたか森の水深2〜3mラインのゴロタ石を狙った
釣り方・使用ルアー 1/8ozがまかつROUND26#1/0+テンプトT-グラブ(NBP)と1/16ozがまかつROUND26#1+テンプトプロ・インビキャット3インチ(NBP)のジグヘッドリグを石に引っかけ、外してフォールのバイトをとった。 タックル ジグヘッド用1
ロッド:テンリュウ・ランチャーウィップトップ621SP-L
リール:ダイワトーナメントX2500iT
ライン:東レバウオ3lb
ルアー:ジグヘッドリグ 1/8ozがまかつROUND26#1/0+テンプトT-グラブ(NBP)ジグヘッド用2
ロッド:テンリュウ・ランチャー631SP-MIDGE
リール:ダイワエンブレムX2000iT
ライン:東レバウオ3lb
ルアー:ジグヘッドリグ 1/16ozがまかつROUND26#1+テンプトプロ・インビキャット3インチ(NBP)自己PR 神奈川の藤沢に中古タックル専門店「タックルベリー」をオープンさせました。(もちろんJB協賛しています)トーナメント以外はなるべく店にいますので、是非遊びに来てください。 4位 JB1365 小野寺 由彦 ポイント 長井川の入る島裏のワンドで3〜1mまで上がるブレイクラインとそれに絡んだスタンプ 釣り方 スピンムーブシャッドのジャーキングとスローリトリーブのアクションでスタンプへのコンタクトと1mの水深をズリズリと引いた後の2mラインのタナすれすれをドラッギングも使用しながら、ベイトフィッシュに合わせて釣っていった。 タックル・使用ルアー スピンムーブシャッド用1
ロッド:エバーグリーンスキッパーII 58L
リール:ABUオースターSS700
ライン:バウオスーパーハードプレミアムプラス3lb
ルアー:スピンムーブシャッド(銀鮎)スピンムーブシャッド用2
ロッド:エバーグリーントゥルーパーII 60L
リール:ABUオースターSS700
ライン:バウオスーパーハードプレミアムプラス3lb
ルアー:スピンムーブシャッド(チャート)自己PR 初めになにより嬉しかったのが、今江プロと金晃彦プロの心のこもったスピンムーブシャッド。本当にありがとうございました。そしてもう一つは、まさに桧原湖攻略のためにできたような東レのBAWO・SHプレミアムプラス。これに尽きたと思います。
そしてJB。NBC役員の方々やスポンサーのみなさんありがとうございました。
それと、読者のみなさんも桧原湖に来てスモールマウスバスを釣りましょう!5位 JA284 関之台 一寿 ポイント 実は私、桧原湖で釣りをするのは当日で2回目。しかも前日プラは仕事で出られなかったので、湖沼図で良さそうな所や、噂で良さそうなところを選びました。具体的には月島エリア、京が森エリアそして北エリアの西側。シャローフラットの2〜3m、急深なところでは岸近くを釣っていきました。
釣り方・使用ルアー
湖の状況が解らないのでハードベイトで広範囲に探っていきました。
まずは月島エリアの3mラインで300gの桧原湖初バスをキャッチ。その後、同様の方法で3本キャッチし、釣り方がハマっていると思いこむ。そして、バイトが遠のき京が森エリアへ。
4本キャッチするが、僅かしか入れ替えられず、11時に北のエリアへ移動。シャローフラットの2〜3mで6本キャッチ。その中に500gハカリを振り切る1本が入る。一日中ロッドを振り続け疲れたので少し早めに帰着しました。タックル
ロッド:バスメイトTwichin' Stick 6'6""
リール:シマノツインパワー2000
ライン:東レスーパーハードナチュラル5lb
ルアー:ベルズスーパーシャッド60 他自己PR 今回このような結果が残せたのは、車をスタックさせて朝からブルーになっている私を元気づけてくれたシャローの小出プロ、丸山プロ、そして野尻湖の仲間達と気まぐれな野尻湖バスのおかげです。また、このような機会を与えてくださった山下会長はじめJBスタッフの皆様に感謝します。本当にありがとうございました。
*タックル写真やTOP5インタビューはトーナメントレポートコーナーをご覧ください。
■成績表 |