Internet Explorerでの正確な表示は保証できません。ご了承ください。NBCNEWS推奨ブラウザ: Firefox Chrome Safari

JB霞ヶ浦 第1戦 エバーグリーンCUP
03月26日() 茨城県 霞ヶ浦

ストーリー

JB霞ヶ浦第1戦エバーグリーンCUP概要写真 2017-03-26茨城県霞ヶ浦

2017JB霞ヶ浦シリーズ第1戦’‘Ever Green’カップ
2017年3月26日JB霞ヶ浦シリーズの第一戦エバーグリーンカップが開催された。
JB霞ヶ浦シリーズ鬼門となっていた初戦のエバーグリーンカップは、昨年に引き続き3月下旬の開催となった。2年前までの3月上旬開催の時のような、ノーフィッシュと隣り合わせのような厳しさはなくなった。ただ今年も表彰台のボーダーが3キロオーバーとなり、2年連続でハイウエイトな戦いとなった。今後もこの時期の開催となると、初戦は3キロ必須となり、「初戦は最低3キロ必須」といった新たな定説となりそうだ。
ここ最近の霞ヶ浦水系は大荒れの日も多く、ボートからの釣行は厳しい日も多かったものの、釣果は順調に伸びて来ていた。よく耳にしていたのは、‘風の当たる側のハードカバー’。リップラップや護岸、漁港といった岩やコンクリートのチャンクプラス風といった条件が揃うとよい釣果に恵まれていたようだ。昨年同様にプラクティスの感触から判断すると、好感触を得ている選手が多かった。また当日は気圧の低下と大潮ということで、プラクティス以上に状況はよくなっていると予想されていた。
概況は水温が3月中旬辺りから10度を上回り、先週は西浦や東浦では11度台となっていた。大会当日は本湖、河川共に10度台となっていた。当日の風は北東から東寄りで最大で3m/s、天候は曇り時々雨で、潮回りは大潮初日、気温は7~9度と一日中変動はあまりなかった。
試合当日の結果を観てみると、デルタ地帯での釣果が多く、進行が若干早く感じられていた東浦や西浦方面からの釣果は少なめであったが、単発ながら大型はキャッチされていた。風向きとの関連性は、結果から判断すると特になかった。水深は1m強ぐらいの、シャローに入る一歩手前ぐらいの若干深いぐらいの場所が多くなっていた。JBシリーズでも最多参加人数を誇る霞ヶ浦シリーズの今回の参加者は143名で、参加選手の35%に当たる51名がバスを持ち込んだ。昨年度よりも全体的なウエイトは増し、10位のボーダーラインが2,570g、表彰台のボーダーラインで3,160gと、ハイウエイトな結果となった。上位陣は5位から篠塚、星野の元50プロ、お立ち台常連の内野、清水、そして初優勝の椎名昇一と、ベテラン勢が占めた。

 banner for http://hauniv.athuman.com/faculty/fishing/index.php?code=120228 banner for http://www.gary-yamamoto.com/

TOP