|

JBイースタン河口湖B
第2戦
プロショップ・オオツカCUPCUP
04月20日(日)
河口湖(山梨県)
フィールド状況・データ |
天気 |
雨|曇り |
風 |
0~2m |
気温 |
12~20℃ |
水温 |
15℃ |
水位 |
|
水質 |
|
参加者数 |
223人 |
検量人数/率 |
59人/26% |
LM人数/率 |
1人/0.4% |
バス総数 |
77匹 |
バス総重量 |
49,407g |
1匹平均重量 |
641g |
匹数内訳(リミット5) |
5匹 | 1人/0.4% | 4匹 | 0人/0.0% | 3匹 | 3人/1.3% | 2匹 | 8人/3.6% | 1匹 | 47人/21.1% | 0匹 |  157人/70.4% |
重量内訳 |
4000g~ |
1人/0.4% |
3000g~ |
0人/0.0% |
2000g~ |
1人/0.4% |
1000g~ |
10人/4.5% |
1g~ |
47人/21.1% |
~0g |
 164人/73.5% |
|


|
1位 W19 --除名-- 4,305g 5匹
場所:黒岩ワンド~小海~パセオの1.5~5m
釣り方:2m以浅はサイトフィッシング。バスが逃げたらゆっくり追いかけて岩にロックしたらチューブのフォーリングで食わす。5mラインはオフサイト。ショルダーに絡むロックにジグヘッドを乗せ一点シェイク。
タックルSet1: 河口チューブ1/32ozジグヘッド + F1-61XS
+ ステラ2000FW + バリバストラウトフィールド3lbs
タックルSet2: 河口ホッグ1/16ozジグヘッド + FECOロッド6フィート
+ イグニス2000 + バリバストラウトフィールド3lbs
メッセージ: http://www.kuniaki.co.jpで個人販売もできるようになります。河口ホッグ・河口チューブをよろしくお願いします。
|
 |
2位 河B101 峰正寿 2,088g 3匹
場所:大石のスロープの左右の1.0mから2.5mゴロタやリーズ周り、水深同じく戸沢ボートの大石よりのエリア
釣り方:雨の為魚が見えずらく、深みの石等に付くバスを1/8ozから3/16ozのラバージグでゆっくり目の前へと動かしバイト
タックルSet1: オリジナルラバージグ 3/16 + ロビンソン ビゴット 606MH
+ ダイワ TD-Z 103HL タイプR + サンライン マシンガンキャスト 8lb
タックルSet2: オリジナルラバージグ 1/8oz + ロビンソン ビゴット 600M
+ ダイワ TD-Z 103HL タイプR + サンライン マシンガンキャスト 8lb
その他: マーキュリーエンジン30HP グランパーツトーナメントシャツ シャーク01ウェアー
メッセージ: 信頼のライン「サンライン」今回はマシンガンキャスト8lbを使っての入賞、ナイロンラインとして驚きの強さ、しなやかさ、なんと言っても150m巻きでリースナブルな価格、最高に使いやすいラインです 皆さんもぜひ使えばわかります!!
|
 |
3位 河B169 小礒真一郎 1,950g 3匹
場所:大石の葦中で一本。葦外で一本。共に推進1m未満。
グラブワンドの溶岩で、1本。1.5M位
釣り方:魚を直視してのサイト&地形サイト。
タックルSet1: MTsシャッド + スピニングロッド6f +
スピニングリール + フロロライン3P
タックルSet2: MTsシャッド + スピニングロッド6.6f
+ スピニングリール + フロロライン4P
メッセージ: プロ登録2年目(去年JBII)にして、こんなに早くお立ち台に上がれるとは思っていませんでした。トーナメントで顔を合わせる仲間や嫁さん、そして、いつもアドバイスしてくれる先輩方に感謝しています。
そして嫁さんと、今年エントリーフィー以上獲らなければ引退すると約束していたので、これで来年に首が繋がり大変嬉しく思います。これからも、賞金圏内に入りプロトーナメントが出来るよう、頑張りたいと思います。
PS、長沢さん&清水さん、やっと結果を出すことが出来ました。これからも頑張りますので、アドバイス ヨ・ロ・ピ・ク!(笑)
|
 |
4位 河B177 西峰正泰 1,612g 2匹
場所:信号下 水深1、5m前後 久保井ワンド 葦奥水深30cm前後
釣り方:信号下では岩の上に次々と差込んでくる魚をサイトフィッシング。岩の上へ垂直フォール、ロングステイのためにラインテンションに気を配った。
葦撃ちはスリ抜けを重視しストレート系のワームをチョイス。ウェイクボードの波が作る濁り部分をテンポ良く攻めた。
タックルSet1: ゲーリーヤマモト ダブルボールワーム・ノーシンカーワッキー
+ JBエコスピニングロッド + スピニングリール2000番 + フロロカーボン2lb
タックルSet2: ケイテック ミノーシェイプ ・テキサスリグ3/8oz
+ ベイトリロッド6,2ftML + ベイトリール + フロロカーボン8lb
メッセージ: 修行の場として参戦したウィンターシリーズでは辛いゼロ申告が続きましたが、今回なんとか結果を残す事が出来ました。これも毎週末釣行に出掛ける自分を笑顔で送り出してくれる里佳、試合のために休みを調整してくれる桜井所長を初めとする同僚達、そして応援指導して下さる多くの仲間達のお陰だと心より感謝しています。シーズン終了まで何かと迷惑をお掛ける事も多いかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
|
 |
5位 河B25 小出慎 1,594g 2匹
場所:八木崎・小海 2~3m
釣り方:当初、密かに?あたためていたシャローに指してきている魚をミノーでとるプランで流していたが、バイトも追いもなく、一段落ちたブレイクをダウンショットでチェックすると、ミノーで釣れてくるのと同じコンディションの魚が釣れてきた(八木崎 700g)。同様に小海で800g。
前日の大風の影響か、シャローのポテンシャルが失われ魚は一歩後退していたと思われた。 2本で、5位入賞できるとは思わなかった。しっかし、ノムシュンの1本とのウエイト差は紙一重だったのには参ったよ!!
タックルSet1: フラッシュミノー110 ラトリンログ + ハートランドZ601MFB
+ TD-S + LABIOSフロロ 8lb
タックルSet2: ダウンショット ザップ2.6g ケイテックカスタムリーチ(改)
+ ハートランドZ601MLXS-Sti + TD IGNIS2506C + LABIOSフロロ 3lb
メッセージ: 前日に致命的な壊れ方をしたエレキを手早く修理してくれた、CENTER
FIELDの中原さん!! 本当にありがとうございました~!! 良きアドバイスをくれたスケロク君、今回のストロングパターンは通用しなかったが、次は君が、がんばれ!! PR:Powered
by さかなや WeeD LABIOS Gamakatsu その他大勢の方々。 皆さんこれからもよろしくお願いします。
|
お立ち台インタビューを見るにはWindows
Media Playerが必要です。パソコンに最初からインストールされている場合もありますが、そうでない場合はマイクロソフトHPからダウンロードしてください。Macintosh用もあります。
|
|
|
|