|

JBイースタン山中湖
第3戦
JBCUPCUP
06月08日(日)
山中湖(山梨県)
フィールド状況・データ |
天気 |
晴れ |
風 |
0~4m |
気温 |
12~21℃ |
水温 |
18~19℃ |
水位 |
|
水質 |
|
参加者数 |
81人 |
検量人数/率 |
60人/74% |
LM人数/率 |
12人/14.8% |
バス総数 |
98匹 |
バス総重量 |
75,018g |
1匹平均重量 |
765g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 12人/14.8% | 2匹 | 14人/17.3% | 1匹 | 34人/42.0% | 0匹 | 21人/25.9% |
重量内訳 |
2000g~ |
9人/11.1% |
1000g~ |
19人/23.5% |
1g~ |
32人/39.5% |
~0g |
21人/25.9% |
|

|
1位 58 斉藤修一 2,816g 3匹
場所:狙ったのは全域のネスト。メインはしゅうすいや横の保安区域が切れている場所。水深は0.8~1.5m。
釣り方:3種類のリグをローテーションして、魚の状態を見ながら釣っていく。風が吹き始め、泥濁りしてからはマーカーを打ってブラインドで釣る。
タックルSet1: ヘビーダウンショット:チューブ+SUGOIフック#1+スゴイシンカー10g
+ 62Mベイト + TD-X103 + フロロカーボン10lb
タックルSet2: ジグヘッド:1/32oz+ゲーリー2インチヤマセンコー ネコリグ:3.5インチカットテール
+ ロビンソン・ビゴットBGS-600L + TD-S2004 + フロロカーボン3lb
メッセージ: 今年やっと山中湖で成績を残すことができました。これも日頃から応援して下さるたくさんの人達のお陰だと思っています。そして、何よりここ山中湖で東さんにいい報告ができました。この勢いで最終戦も頑張ります。
|
 |
2位 18 落合勲 2,750g 3匹
場所:ママの森から長池の間の水深3.5~4mのウィードパッチ。
釣り方:スワンプクローラー(グリーンパンプキン)の1/16ozのネコリグのずる引きと、1/32ozジグヘッドに4インチフラグラブ(コパー)のフォールやウィードに引っかけて外す。
タックルSet1: スワンプクローラー + ラグゼノーム + ステラ
+ フロロカーボン4lb
タックルSet2: ゲーリーフラグラブ + テムジン・イレイザー
+ ステラ + フロロカーボン4lb
メッセージ: いつも弟(潤)にやられてたが、一矢報いれてよかったです。
|
 |
3位 33 市川哲也 2,664g 3匹
場所:旭日丘観光の左手にある保安区域外のシャロー 水深1m~1.5m
釣り方:サイトフィッシング
タックルSet1: 白のラバージグ3/8oz + ベイトロッド
+ ベイトリール + ナイロン20ld
タックルSet2: リトルスパイダー(白)のダウンショット1/8oz
+ スピニングロッド + スピニングリール + フロロ5ld
メッセージ: 日頃お世話になっているpsカサハラ様及びチームカサハラのみなさん、仲良くして下さるみなさん、仲戸川さんに感謝します。まだまだ何もない新人の私ですが、これからもよろしくお願いします。
|
 |
4位 53 堤清輝 2,568g 3匹
場所:ママの森ジャンプ台周辺、2~4Mのウィード。
釣り方:アフターのバス狙い。1/16ozのダウンショット。 朝はウィードのインサイドエッジ、その後だんだん深くしていった。
出来るだけゆっくりズル引き、ウィードに引っかかったらノーアクションのロングステイ。 ひらすら待ち続けました。
タックルSet1: ケイテックミノーシェイプ+Esperオリジナルガード付ハンターフック。1/16ozのダウンショット
+ TDバトラー スカイフラッシュ + TD-S2004C + フロロ3lb
メッセージ: 前日のプラに同行してくれた、JB?のパートナーの庄司さん、ありがとうございました。庄司さんのおかげでパターンを掴む事ができました。次回もお願いします。(笑)
|
 |
5位 7 二反田眞士 2,552g 3匹
場所:ポイントは、受付場所の西側の保安区域外から砂の岬の保安区域までの間
水深は、2~3メートル
釣り方:放流バス、アフターバスねらい 前回の2戦ともボウズであったため、なんとしても1本欲しく、サイズに関係なければ、ボート屋さん付近で数が出るとの情報があったため、上記ポイントを狙っていたが、2時間ぐらいは、全然釣れず10時頃にようやくジグヘッドで1本釣れ、その後風が強くなってきたので、常吉リグに替えたとたん1本追加し、調子にのって今まで釣ったことのないスワンプクローラーを動かさずにテンションを張った状態にして置いたらリミットメイクできた。今回は、すごくラッキーだった。
タックルSet1: アライブシャッド、1/16ozのジグヘッド
+ 5’8”のスピニングロッド + ダイワのスピニングリール + フロロ4lb
タックルSet2: アライブシャッド、常吉リグ + 5’6”のスピニングロッド
+ ダイワのスピニングリール + フロロ4lb
タックルSet3: スワンプクローラー6” ネコリグ + 6’のスピニングロッド
+ ダイワのスピニングリール + フロロ4lb
メッセージ: 今まで賞金をもらわなければプロじゃないとかみさんに言われていたが、今回で面目が保てることが出来た。
|
お立ち台インタビューを見るにはWindows
Media Playerが必要です。パソコンに最初からインストールされている場合もありますが、そうでない場合はマイクロソフトHPからダウンロードしてください。Macintosh用もあります。
|
|
|
|