|
1位 霞70 椎名昇一
場所:1.ドカン島周辺のゴロタ石で水深は50cm。2.北利根川のブレイクライン、1~2.5mに落ちている場所で、1mのシャローフラットにはゴロタ石が点在している。
釣り方:ドカン島のゴロタ石はクランクベイトで、北利根川のブレイクはダウンショットの中層シェイク。
タックルSet1: ダウンショット・スワンプクローラー + スミス・ストラテージ ツアラー59DS/Sダウンショットスペシャル
+ ダイワ2000番 + ラビオス・フロロ4lb
タックルSet2: スミス・ミスティー + スミス・ストラテージ64FM
+ TD-X105 + ラビオス・フロロ10lb
メッセージ: K'sチーム2連勝。
|
 |
2位 W21 宮本英彦
場所:シャローのマンメイドストラクチャー。西浦と玉造周辺、約50cm位。何しろ水質が悪いのでシャローオンリーを狙う。
釣り方:全てフォーリング。水深がないので、途中シェイク等を付け加えると、かえってバスに不信感を持たせてしまう恐れがあるので、キャスト&フォールのくり返し。スローフォールに心掛けた。
タックルSet1: スリムヤマセンコー4インチ(ウォーターメロンブラックペッパー)
+ TDバトラーリミテッド631MLRB-03 + TD-Z105HL&TDベイト用ディープスプール + TDブレイブ8lb
メッセージ: まさか、このウエイトで2位になるなんて信じられません。終わってみると悔しい順位でしたが、当日ミスもなく2本入れ替えられ、自分でもマックスウエイトでした。優勝者へオメデトウ!でも、もっと沢山釣ってきてくれー?
|
 |
3位 霞15 高橋文彦
場所:麻生から玉造にかけてのシャローエリア 水門まわりのアシ際中心に、クイなど 水深は、40cmから50cm
釣り方:ぜんぜんプラに来れなかったので、普段いつもやっている釣りシャロー打ちしかないと思いました。スタートが遅い方だったのでいつも行って実績のある水門まわりのアシ際に誰も入っていなければ、いいなと思いながら向かい到着すると幸い誰もまだ、いませんでした。そこは流れ込みが近くにある300m位しかないアシですが釣りはじめてそのアシ際を2往復、1時間で3本すぐにリミットメイクできました。それからシャローのクイで1本、キロアップを釣り入れ替えに成功しました。
タックルSet1: デスアダー6in (パンプキンシード) ノーシンカー
+ メガバスエボルジオンF5 1/2-68Xti + シマノ アンタレス + フロロ10ポンド
タックルSet2: C.Cラウンド3/16 バルキーパワーホッグ3in
+ メガバスエボルジオンF3 1/2-63Xti + シマノ コンクエスト51 + フロロ8ポンド
メッセージ: プロ登録させていただいて3年目、はじめての表彰台で緊張しました。仕事上なかなかプラができず毎回ノンプラで大会に出場していましたが、これをきっかけになるべくプラに行けるようにして又、表彰台に上れるようがんばりたいと思います
|
 |
4位 霞102 高崎正義
場所:本湖の各水門、流入河川出口の杭(単発のもの)。1ヶ所で2~3投のRunGun。
釣り方:杭の根元にフォールでルアーを必ずぶつけるのがキモ! ぶつけたらステイして杭に巻かれないようにあわせる。
タックルSet1: ガンクラフト・ティルトジグ3/8oz+マーズ・ローリングシャッド
+ ガンクラフト・ジャンク + メタニウムL + フロロ14lb
タックルSet2: ガンクラフト・キラーズベイト1/2oz +
ガンクラフト・クラッシュ + メタニウムL + フロロ14lb
メッセージ: カスミ、利根川では古くからバス釣りをしているので、気軽に声を掛けて分からない事等聞いて下さい。
|
 |
5位 霞80 関正義
場所:東浦を除いたシャローエリア(水深0.5~1.5m)にあるストラクチャーで、濁りがあまりない所をラン&ガンで!!
釣り方:L.L.ファイヤージグ3/16oz(グリパン)+ZBCスーパーチャンクJr.(グリパン)をフォーリングで!!
タックルSet1: L.L.ファイヤージグ3/16oz(グリパン)+ZBCスーパーチャンクJr.(グリパン)
+ スミス・ストラテージ ツアラーSTC-67PT + TD-Z105HL + 東レ・Bawoスーパーハードプレミアムプラス12lb
メッセージ: ザ・ストラテージツアラーを使い、スミス&K'sチームが2人もお立ち台に上がる事が出来ました。次回もガンバリます。
|
お立ち台インタビューを見るにはWindows
Media Playerが必要です。パソコンに最初からインストールされている場合もありますが、そうでない場合はマイクロソフトHPからダウンロードしてください。Macintosh用もあります。
|