|

JBイースタン野尻湖
第2戦
JBCUPCUP
07月20日(日)
野尻湖(長野県)
フィールド状況・データ |
天気 |
晴れのち曇り |
風 |
|
気温 |
℃ |
水温 |
℃ |
水位 |
満水 |
水質 |
クリヤー |
参加者数 |
55人 |
検量人数/率 |
37人/67% |
LM人数/率 |
16人/29.1% |
バス総数 |
76匹 |
バス総重量 |
44,937g |
1匹平均重量 |
591g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 16人/29.1% | 2匹 | 7人/12.7% | 1匹 | 14人/25.5% | 0匹 | 18人/32.7% |
重量内訳 |
2000g~ |
8人/14.5% |
1000g~ |
11人/20.0% |
1g~ |
18人/32.7% |
~0g |
18人/32.7% |
|
|
1位 JB野19 峯尾徹
場所:大崎、水深9m。
釣り方:スプリットショットのドラッギング、シンカーが何かに当たったら要注意!!
タックルSet1: スプリットショット・河口ホッグ、サターンワーム
+ エッジ・プライドEPGS662 + TDイグニス2500 + 東レ・Bawoスーパーハードプレミアムプラス3lb
メッセージ: 一発ヤローで終わらないように、残り2戦も頑張りたいと思います
|
 |
2位 W23 池田豊
|
 |
3位 W2 相場純一
場所:亀石の6~8mと12m寺が崎のレイダウン
釣り方:亀石の6~8mと12mラインをクリープフライやマイクロクローラーやシャッドシェイプワーム3インチ(ティムコプロト)やインチホッグやバチワームなどのスモールワーム約10種類の3/32OZダウンショットのズル引き&ステイで。寺が崎のレイダウンはブルーザーのノーシンカーでラージマウスを釣りました。
タックルSet1: シャッドシェイプワーム3インチやマイクロクローラーなどのスモールワームDS
+ TAV-GP60SL-J + 2500番 + プレミアムプラス3LB
タックルSet2: ブルーザーノーシンカー + TAV-GP66CM-J
+ TDZ105H(ZPI Mg スプール ブルーエンブレム) + ポリアミドプラス10LB
その他: ストラトス19プロXL、木阪ボイジャーバッテリー、
メッセージ: 今回は琵琶湖ガイドや取材の日程の関係でプラなしという最大のピンチ(この時期のスモールマウスははじめてです)を今回も一番館&シースピリット様の適切なアドバイスの結果20匹以上のスモールマウスをキャッチすることに成功しました。皆さんも強烈に引くスモールマウスを楽しみに野尻湖に訪れてみてくださいね!!今年はワールド・マスター・イースタン野尻湖と幸運にも年間チャンピオン争いができているので頑張ります
|
 |
4位 JB野34 関口典孝
|
 |
5位 JB野46 木村浩規
場所:寺ヶ崎9~10m、ベイトフィッシュ絡み。
釣り方:スローなズル引きで岩に根掛かったらリフトアンドフォール。
タックルSet1: パワーホグ3インチ スプリットショット2g +
ラグゼ・ノーム756S + ステラ2500 + 東レ・Bawoスーパーハードプレミアムプラス5lb
タックルSet2: リトルスパイダー スプリットショット2g + ラグゼ・カマー756S
+ ステラ3000 + 東レ・Bawoスーパーハードプレミアムプラス4lb
メッセージ: ホームレイクである野尻湖での入賞は本当にうれしいです。次大会は実に厳しくなると予想されるので、気合を入れて頑張りたいと思います。
|
お立ち台インタビューを見るにはWindows
Media Playerが必要です。パソコンに最初からインストールされている場合もありますが、そうでない場合はマイクロソフトHPからダウンロードしてください。Macintosh用もあります。
|
|
|
|