|

JBウエスタン生野銀山湖
第2戦
JBCUPCUP
05月18日(日)
生野銀山湖(兵庫県)
フィールド状況・データ |
天気 |
晴れ |
風 |
|
気温 |
23℃ |
水温 |
18℃ |
水位 |
満水 |
水質 |
ステイン |
参加者数 |
120人 |
検量人数/率 |
73人/60% |
LM人数/率 |
30人/25.0% |
バス総数 |
148匹 |
バス総重量 |
55,548g |
1匹平均重量 |
375g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 30人/25.0% | 2匹 | 15人/12.5% | 1匹 | 28人/23.3% | 0匹 | 47人/39.2% |
重量内訳 |
2000g~ |
1人/0.8% |
1000g~ |
21人/17.5% |
1g~ |
51人/42.5% |
~0g |
47人/39.2% |
|
|
1位 34 工藤 将之
場所:中流域・法道谷での水深2m前後のネスト
釣り方:前日に見つけておいた目視しにくいネストを、ラバージグ・ジグヘッドのローテーションで釣っていく
タックルSet1: FINA T-Bump3/8oz(ホワイト) +
エッジプライドEPGC666 + TD-X + FCスナイパー 16lb
タックルSet2: FINA ラウンドジグヘッドFPJ960+アイバーホッグ
+ エッジプライドEPGS601 + TD-Z + FCスナイパー 3lb
メッセージ: 大阪の工藤です。20代最後のウエスタン戦で優勝でき、今までやってきて良かったって心底思いました。これからも頑張っていきますんでよろしくお願いします。
|
 |
2位 25 南中 一樹
場所1.:レンタルボート湖畔の下(西側)のネスト 2.桟橋と西側の岸をつなぐロープに付いている黒色のブイの下のネスト(ロープ)
釣り方:ネストのサイトフィッシング 1.ラバージグのフォール&ピックアップ 2.ジグヘッドのスイミング
タックルSet1: 自作ラバージグ1/2oz(オレンジ) + ベイトロッド 6フィート7インチ MH
+ TD-Z 103HL + フロロ 14lb
タックルSet2: 1/8ozジグヘッド 2・1/2インチFin-s
Fish(#32 Gold Pepper Shiner) + スピニングロッド 6フィート4インチ ML + TD-IGNIS 2506C
+ フロロ 4lb
メッセージ: 今年からプロ登録し、緊張の中での第一戦目での2位、そして第2戦目(今大会)でも2位と、まさに奇跡のような結果に自分自身おどろいています。今の結果に満足することなく、たかいところを目指したいと思います。多くの人に支えられて今の自分があります、シーズン終了まで何かと迷惑をお掛けする事も多いかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
|
 |
3位19 藤尾 大輔
場所:下流の岩盤
釣り方:ネスト
タックルSet1: 3.5インチ カットテール ヘビーダウンショット
+ テムジンガゼル63ML + イクシオーネF300LF + フロロ10ポンド
メッセージ: よりよい成績を残せるように、これからも頑張りたいと思います。
|
 |
4位 WG017 川田眞也
場所:法道谷の入口付近のネスト、ブッシュの中。
釣り方:ラバージグ(白)、トレーラー・グラブの白。カットテールのノーシンカー。
タックルSet1: カットテールノーシンカー + ウルトラライト +
エンブレムX + バスザイル
タックルSet2: ラバージグ + ミディアムヘビー + SXマグ
+ バスザイル
メッセージ: 今まで迷惑をかけた家族に恩返しができてうれしいです。また、今まで支えてくれた仲間に感謝したいです。
|
 |
5位 112 平嶋 大裕
場所:中流部 南側、北側のシャロー
釣り方:ネストでのスイミング&ステイ
タックルSet1: ラバージグ FINA T-Bunp 3/8oz+ゲーリー3インチグラブ
+ テムジン コブラ 65M + アブ モラム 1601HI + サンライン FCスナイパ- 10lb
タックルSet2: カットテイル4インチのネコリグ アクティブMSトーナメント 1/64
+ テムジン スカイマスター 64L + ダイワ イグニス2506C + サンライン FCスナイパー 4lb
メッセージ: 今回は色々な願掛けで念願のお立ち台!!いつかは願掛け無しでお立ち台に立てるようにがんばりたいと思います。
|
|
|
|
|
|