|

JBウエスタン生野銀山湖
第3戦
ゲーリーヤマモトCUPCUP
06月22日(日)
生野銀山湖(兵庫県)
フィールド状況・データ |
天気 |
曇時々晴れ |
風 |
|
気温 |
~25℃ |
水温 |
20℃ |
水位 |
満水 |
水質 |
クリア |
参加者数 |
117人 |
検量人数/率 |
76人/64% |
LM人数/率 |
22人/18.8% |
バス総数 |
138匹 |
バス総重量 |
57,908g |
1匹平均重量 |
419g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 22人/18.8% | 2匹 | 18人/15.4% | 1匹 | 36人/30.8% | 0匹 | 41人/35.0% |
重量内訳 |
3000g~ |
1人/0.9% |
2000g~ |
2人/1.7% |
1000g~ |
15人/12.8% |
1g~ |
58人/49.6% |
~0g |
41人/35.0% |
|
|
1位 WG086 神内康久 3,030g 3匹
場所:黒川最上流のみ
水深1メートル未満
釣り方:黒川最上流の数少ないアフターのキロフィッシュをサイトフィッシングでキャッチしました。
リグとしては自分で作った特性のワームがあるのですが、それをブッシュに入れブッシュから出てこさせて食わせるというものです。こんな動きをさせたいと言うことから自分で作成し、理想通りの動きをさせることに成功しました。
どういった動きかと言うのはいえませんが、今回の黒川最上流でもいた魚に関してはかなりの確率でキャッチできたと思います。結果全部で五本釣りこのウェイトです。
面白いですよ、普段なかなか反応しないアフターのやる気のないバスがブッシュから出てきて追いかけて食うんです。自分でも少しびっくりしてしまいましてた。
タックルSet1: 自家製ワームのワッキー + 借り物デストロイヤー F2-64XS
+ 借り物TD-X2500iA + サンライン fcスナイパー
メッセージ: この大会の2週間前に竿とリール9セットを紛失しまして(原因不明)かなり大会前
意気消沈しておりました。竿もリールもお金もほとんどない状態で今度の大会はどうしようと考えていた中で、今年JB?でパートナーである工藤選手からは竿とリールセットでお借りすることが出来、またいろいろな人から助けを借りることが出来、何とか大会に望むことが出来ました。
ほんとに一時は竿もなくてどうなる事かと思いましたがこれで竿も買えるし最高です。やっぱり人生落ちたら上がるんですね良かったです。 本当に今回はいろいろな人の協力の下参加することが出来感謝です。ありがとうございました。
|
 |
2位 WG101 早見和彦 2,276g 3匹
場所:下流・ダムサイド。水深
6~10Mライン。
釣り方:DS マイクロクローラー3inch
タックルSet1: テムジン エアリアル、エンブレムS
|
 |
3位 WG027 石田正史 2,250g 3匹
場所:法道谷インレット手前のカバー周り
釣り方:ノーシンカーワッキー掛けをフォール、4mまでのミドルレンジをズル引き&シェイク
タックルSet1: カットテールNSワッキー + バトラー(キングボルト)
+ エンブレムX 2500c + バニッシュ 5lb
メッセージ: プロ初入賞ともあり感激と緊張でいっぱいでした、所属しているチームベストランのメンバーや周りの方々の励ましでこれまで頑張れてこれた結果だと思います、これからも上位を目指して頑張ります。
またいつもお世話になってます酒井会長、秋山副会長、役員の皆さん、チームベストラン会長の村下さんやメンバーの皆さん、アクティブの豊島さんにこの場を借りましてお礼を申しあげます。
|
 |
4位 WG069 石田雅之 1,886g 3匹
場所:法道谷インレット手前カバー3~4m
釣り方:カットテールNS+FINA DOWN SHOT#4
タックルSet1:TD-BA681MLFS+エンブレムX2500c+バニッシュ5lb
メッセージ: これをきっかけに今後もさらに上位を目指して頑張りたいです!!
|
 |
5位 W生野銀山34 工藤 将之
場所:ボート小屋下のワンド(超シャロー)・法道の橋の下の岩盤
釣り方:小屋下のワンドでは、1m未満のシャローブッシュをひたすらジグORテキサスのピッチング。岩盤では、ダーツのネコリグをフォール&ステイ。
タックルSet1: FINA SP-Through 1/4oz +
ジグツイン(黒) + 6ft M + TD-Z + FCスナイパー 12lb
タックルSet2: FINA DSR132 4番 + ダーツ3in 1/32oz
ネコリグ + 6.6ft UL + TD-Z + FCスナイパー 3lb
メッセージ: 今回は、メインパターンのブッシュが全く反応なしでしたが、ふと気が向いた岩盤でキロフィッシュを運良くキャッチできました。年間も狙える位置にいるので、残り1戦悔いの無いように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
|
|
|
|