 
|
1位 W56 増田聖哉
場所:初日:白須、ロイヤル、浅川、さかなやの銀座エリアから外れたアウトサイド。2日目:白須、八木崎公園、丸栄、グラブ~ロイヤル、畳岩。
釣り方:放流魚をメインに釣っていきましたが、ルアーはラバージグ、チューブジグヘッド、スピナーベイトの三本立てでした。釣り人が集中するゾーンを避けて、流れてくる放流を狙う戦略でした。
タックルSet1: メガバス・バレットシャッド + デストロイヤー・F4-64T
+ TD-Z103H + フロロ8lb
タックルSet2: JIIIプロトカンパニー・おやじチューブ + デストロイヤー・F1-61X
+ TD-Z2004C + フロロ3lb
メッセージ: 今シーズンも残りクラシックのみとなりました。バスオブを逃した分、クラシック頑張ります!
|
   |
2位 M36 山崎剛
場所:初日は白須、丸栄、漕艇場前のエビモ。2日目は大石、漕艇場前のエビモ。
釣り方:初日の1本目は白須でテキサスリグ、2本目はワンナップシャッド5にミスバイトした魚に対してのフォローのジグヘッドリグ、それ以降はワンナップシャッド。
タックルSet1: パワーホッグ3インチ 12gテキサスリグ + 66M
+ シマノ・ベイトリール + フロロ8lb
タックルSet2: ワンナップシャッド5ノーシンカー + 66ML
+ シマノ・ベイトリール + フロロ8lb
メッセージ: 前回のマスターズ戦は初日ゼロ、2日目2位。今回はトータル2位でうれしい。
|
    |
3位 W19 --除名--
場所:さかなやスロープ前の溶岩帯、白須、ハワイ、さかなや奥のワンド。
釣り方:メガバスV-3ミッジ・チアユカラー+トレーラー(サワムラ・カーリーテール)のスローロール。カットテール3.5インチのネコリグor河口パドルのネコリグ。
タックルSet1: メガバス・V-3ミッジ シングルウィロー+サワムラ・カーリーテール
+ デストロイヤー エボルジオン・F3 1/2-63(スーパーグリフォン) + ベイト1000番 + バリバス・ガノア ザ ハード8lb
タックルSet2: 河口パドル、ゲーリー・カットテール3.5インチのネコリグ
+ デストロイヤー・F1-61XS + スピニング2000番 + バリバス・ガノア ザ ハード3lb
メッセージ: 新作「河口パドル」もうすぐ出来ます(FECO、塩ビの2種類)。チェックしてみて下さい。
|
   |
4位 M150 網野伸一郎
場所:浅川花火台と水門のフロートブイの間3m。両サイドに背の高いウィードがあり、そのすき間(ポケット状)に放流バスが入る(黄色の放流が特に入っている)。その一ヶ所を2日間やり続けた。
釣り方:1/32ozネイルシンカーを入れた、スワンプクローラーのシェイク。スレないようにカラーローテーションをマメに。
タックルSet1: スワンプクローラーのワッキーリグ1/32oz
+ ヴァイパーデザイン・エアヴァイパーAVRS-601UL + TDイグニス2004C + タックルベリー・ベリーライン フロロ4lb
メッセージ: タックルベリー河口湖店の店長をやっています。釣果情報、流行りのリグetc教えます!!釣りに来られた際は、是非お立ち寄り下さい。
|
   |
5位 M414 山口 峻
場所:初日:畳岩水深1m以浅
二日目:丸栄ホテル裏、水中にある溶岩のはりだし水深1m以浅
釣り方:初日、畳岩で6gテキサスリグによる溶岩の穴打ちで1本。後に、エレキトラブルにより岸に船を着けたまま、半オカッパリ状態からスモールラバージグで2本追加。二日目、溶岩のはりだしに沿ってシャローに差して来る再放流バスをスモールラバージグ+サイトで4本。
タックルSet1: Gyスゴイシンカー6g+バルキーパワーホッグ +
ゴールデンウィング63CMHJ + VARIUS F200 + 東レスーパーハード10ld
タックルSet2: SAKURA1/20oz+Gy3inグラブ(#194)
+ テクナAV59SDMLJ + CALDIA2005 + 東レプレミアムプラス3ld
メッセージ: E河B最終戦に続いてまたもやお立ち台に上がることができました。今月5日に20歳になってしまったシュンは今後AdultなNewFishingStyleで戦います!SAMRAI!!03前半So苦悩な日々UniStu限られた時間But簡単には変わらねーってわかってやめるのもまだ早えーって!忘れんなお前の前のScene!!PEACE!!!
|
お立ち台インタビューを見るにはWindows
Media Playerが必要です。パソコンに最初からインストールされている場合もありますが、そうでない場合はマイクロソフトHPからダウンロードしてください。Macintosh用もあります。
|