天気 | 雨 |
---|---|
風 | 南東1~2m |
気温 | 10~12℃ |
水温 | ℃ |
水位 | 減 |
水質 |
参加者数 | 129人 |
---|---|
検量人数/率 | 104人/80% |
LM人数/率 | 26人/20.2% |
バス総数 | 320匹 |
バス総重量 | 222,320g |
1匹平均重量 | 694g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
7000g~ |
![]() |
---|---|
6000g~ |
![]() |
5000g~ |
![]() |
4000g~ |
![]() |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
5月18日(木)JBイースタン河口湖Bシリーズ第1戦ベイトブレスCUPが開催され、山木一人が7840gで優勝、2位の阿部進吾が7370g、3位の福山哲也が6,735gというスーパーハイウエイト大会となった。
前日プラクティスの段階で、スポーニングに絡むバスが湖各所に居た。もちろんダブリはあると思うが、多くの選手が20~30箇所をメモ帳やGPSにマーキングしていた。平日シリーズとはいえ129人参加の大会。何名が思惑通りの試合運びが出来るのだろうか・・・。
そして迎えた当日。天候は雨・弱風。決してサイトフィッシングには絶好のコンディションとは言い難い。しかし、そこは強者揃い、久しく見なかった「検量の行列」が出来た。結果、ウエイイン率80%、リミットメイク20%と今期最高の釣果となった。
重量もハイウエイトが続出。恐らくJB河口湖記録(※チャプターでは8キロ台の記録あり)となる山木一人の7,840gに会場は沸いた。また、ベイトブレスCUPで契約選手全員がオタチ台に上がる快挙もあり、春のサイト合戦第一部は大いに盛り上がった。
報告・写真:NBCNEWS W_togashi