天気 | |
---|---|
風 | |
気温 | ℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 125人 |
---|---|
検量人数/率 | 109人/87% |
LM人数/率 | 38人/30.4% |
バス総数 | 369匹 |
バス総重量 | 205,141g |
1匹平均重量 | 555g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
7000g~ |
![]() |
---|---|
6000g~ | 0人/0.0% |
5000g~ | 0人/0.0% |
4000g~ |
![]() |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
奥の3連ワンド・産屋ケ崎周辺のシャロー
1.ベビーシャッド60SPをブルーギルの近くにフォール。ギル団子が出来たらトィッチ。 2.ダウンショットでのサイト。
河口湖Bシリーズ全勝目指してがんばります。
八木崎と丸栄
サイトフィッシング
サングラス メガネの坂本・αサイト(ライム)
またやられた。打倒、山木一人!!
うの島西側の2m~10mの尾根とブレイク
ブレイクについているアフターと、尾根にいるギルを狙っている回復形のバスをネコリグで釣りました。
今年からマスターズに所属していますが、なかなかいい結果がでませんでした。今回はいい結果が残ってよかったです。これからも上位目指し、努力しがんばっていきたいです。
狙いはアフターの回復系で、エリアは矢木崎から奥河口湖方面にかけての各岬まわり。水通しの良いエリアを選んで釣って行きました。
メインのタックルはラバージグ3/8ozにECOゲーリーのグラブをセットしたもの。水深2m位にキャストして、ブレイクの上に浮いているバスをイメージしてスイミングで獲りました。
今シーズンなかなか結果が出ませんでしたが、ようやく苦手な時期が終わり、自分の好きなシーズンに入って来ました。これからも精進を続け更に上を目指したいです。 最後にいつも良い刺激を与えてくれるチームぶどうの皆さん、いつも応援してくれるJB2パートナーの芦沢さん、そして声を掛けて頂いた方々に感謝します。
産屋(4~5m)、鵜の東(サイト)、JB桟橋の下(4m)
ダウンショットで激しくシェイク。
次は勝ちます。