天気 | |
---|---|
風 | |
気温 | ℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 81人 |
---|---|
検量人数/率 | 29人/35% |
LM人数/率 | 1人/1.2% |
バス総数 | 37匹 |
バス総重量 | 19,140g |
1匹平均重量 | 517g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
1000g~ |
![]() |
---|---|
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
6mフラット~13mまでの砂地のエリア
フットボール1/4oz+バルキーパワーホッグで底を感じながら引っぱってきて、ロックに当たると集中的に誘ってやる方法で釣りました。
マスターズの決勝戦も頑張りたいと思います。
S字より少し下流の岩盤の張り出しているストレッチ。水深4~5M。
前プラで反応の良かったエリアにしぼり、あとはルアーと自分を信じてやりきった。3匹すべて同じエリアで釣り方は、岩盤の張り出しにキャストしシェイク&ステイを繰り返す。ステイさせている時にバイトがあった。
あと一歩。正直めっちゃ悔しいです。この結果に満足せず、これからも優勝めざして頑張ります。試合、練習、プライベートといつも行動を共にする同期の3人、両親、ボート&エレキを最高の状態にしてくださるYs-Custom山本様に感謝します。残りの試合も全力で頑張ります。
初めての湖なので釣れればでかいシャローで勝負しようと思いました。メインは上流域でした。釣り方、サイト。ビニールの下に魚を発見、一撃で食わせました!
レイクフォースの和田です!ステージっていうロッドがあるんですがお手軽価格でスゴく使いやすいので是非手にとってみて下さい!僕もトーナメントで使っています!倉敷のテスターズにも行ってみて下さいね~
池跡ワンド沖10m
ダウンショットで水深を気にしながら、ずる引き。
最終戦が急遽会場変更になり、ホームレイクの東条湖開催が幸運でした。終了間際にキャッチできた1本がキッカーだったのも幸いでした。初のお立ち台にとても感激しています。いつもお世話になっている、マドネスジャパン様、ルアーショップ擬似餌屋様、東条湖ビッグバイト様、チームベストランのメンバー様、大会を運営していただいているスタッフの皆様、ありがとうございました。
上流部岩盤の岬水深5m。中流部岩盤岬の先端部分に沈んでいる立木、水深3m付近。
(1)スプリットショットでボトムをズル引き(超スロー)
(2)スプリットショットで立木に引っかけて外す。リアクションで誘う。
今年から旭川ダムに参戦。他に生野銀山湖にも参戦しています。今年は両シリーズともに出来過ぎと言って良いほどの成績でした。でもまだ上がある以上頑張ります。