天気 | 曇り |
---|---|
風 | 北西1~4m |
気温 | 0~10℃ |
水温 | 4~6℃ |
水位 | 減水 |
水質 |
参加者数 | 94人 |
---|---|
検量人数/率 | 20人/21% |
LM人数/率 | 0人/% |
バス総数 | 30匹 |
バス総重量 | 27,594g |
1匹平均重量 | 919g |
5匹 | 0人/0.0% |
---|---|
4匹 | 0人/0.0% |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
アマチュア参加OKの2人乗りトーナメントJBII河口湖第1戦タックルベリーCUPが3月18日に開催された。週前半の寒波が去り、半ば以降は比較的暖かい日が続いた河口湖。しかし、春特有の「強風」が毎日続き、金曜日は台風並みの暴風に見舞われた。大池公園のポプラが倒れ、選手の車を直撃というハプニングも起こった。大会当日も昼前から風が強くなり、白波状態となった。
選手の動きは先週とほぼ変わらず。畳岩周辺・グラブ沖。漕艇場~ハワイに人気が集中した。記者もバックシートで参戦したのだが、モンスタークラスを何匹か見ただけで終了。午後から橋内に戻りヒットシーンを見たのは僅か1回。先週と変わらず厳しい状況だった。
結果、ウエイインは大方の予想どおり20チーム。優勝は地元の外川純チームで3匹3,344gを持ち込みブッチギる。先週からの流れで高橋晃、五十嵐誠がまたまたお立ち台に上がった。
次回第2戦は5月27日に開催される。
報告・写真:NBCNEWS W_togashi