天気 | 小雨 |
---|---|
風 | 無~弱 |
気温 | 9~12℃ |
水温 | ℃ |
水位 | 低 |
水質 | 濁り気味 |
参加者数 | 96人 |
---|---|
検量人数/率 | 79人/82% |
LM人数/率 | 32人/33.3% |
バス総数 | 283匹 |
バス総重量 | 167,763g |
1匹平均重量 | 592g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
5000g~ |
![]() |
---|---|
4000g~ |
![]() |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
黒岩ワンド沖・小海のちょっと深いところ
見釣りで4本、普通釣りで1本
次の大会までにライトリグを練習しておきます。
産屋と鵜の東、水深3~5m
ボトムでのシェイクとズル引き
財津さんをはじめとするチームZの皆さん、zipの田畑さん、先輩や友人に感謝します。
産屋ヶ崎
放流は水深4~5mのウィードパッチをなんとなくシェイク、アフターは水深5~7mのロックに引っ掛けて激しくシェイク
パートナーの遠藤君、次回も前の日は飲みに行かないようお願いします。 今後も「俺の歴史に、また1ページ」できるようプラします。ぶどう!
戸沢ボート ブッシュ、オダと 丸栄 ハンプ、尾根2.5m~5m
ノーシンカーと ジグヘッド
JB2でやっと釣れたねーまーちゃん これからもがんばろう!! いつも応援してくれるみんな、BGBのメンバーにありがとう
ロイヤル沖水中島4~8m
ベイトフィシュについているアフターのバスを狙い、深めのレンジをゆっくり丁寧に!!とにかくベイトのいるレンジに合わせる!!
どうも五十嵐祥です。祥ですよ。今回はなんといっても相方の東君に感謝。とにかく釣りすぎ!!僕より釣ってます(余裕で)。本当にありがとう東!!次は優勝するぞ。そして、つり倶楽部のお兄さんいつもお世話になります。応援よろしくお願いします。