天気 | 晴れ |
---|---|
風 | 強風 |
気温 | ℃ |
水温 | 18℃ |
水位 | 減水 |
水質 |
参加者数 | 87人 |
---|---|
検量人数/率 | 69人/79% |
LM人数/率 | 15人/17.2% |
バス総数 | 208匹 |
バス総重量 | 62,704g |
1匹平均重量 | 301g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
2000g~ |
![]() |
---|---|
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
浅川の保安杭周辺のシャローで1,850gと水深5メートルウィードのアウトサイドで800g、ロイヤルワンド水深3~4メートルでキーパーぎりぎりを1本の計3本
最終戦でもあり、またプラにも入れなかったと言う事もあり今日はスピナベイトを投げまくり思い出作り感覚で頑張ろうと楽しい釣りをしようと考え、産屋辺りから流したがやはり簡単には行きません。風が強く吹くので浅川にまわり込みスピナベ1投目でいきなりのビッグワン・・・その後続かずダウンショットに切り替えミドルレンジを狙ったところウィードのアウトサイドでグットサイズが釣れ、あと500gあったらお立ちにいけると欲が働きパートナーの「まさ」と真剣な眼差し、さらに湖水での竜巻が上がるほど風も強くなりロイヤルに移動、そこでも1投目でキーパーを追加し時間切れ、お立ちに上がれるかなと思っていたら優勝とは嬉しいです。
念願の優勝ですが、いまだに実感も・・・サポートを下さるベイトブレス様にも良い報告が出来ます。同船してくれた「まさ」やったね!来年もやっちゃいましょう~!その為にも『永遠のフィールドを』
産屋の5mおよび畳岩5mライン
ウィードのアウトサイド付近をダウンショット・およびスモラバにて
今回はペアーを組んだ武井さんとお立ちに上がれて今年1年間の総括とできとても良かったです。一緒に頑張っている斉藤プロ・奥山プロ・伏見プロまた来年も頑張りましょう。また、皆さん 私のマイタウン甲府にいらした時は甲府のシマヤ釣具店にぜひお立ち寄りください、私の友達がやってる店なんですがエコ商品豊富で欲しい物があるかも・・・
産屋沖5~8m
スムーサー(マーズ)のダウンショット(キーパー用)と、ライトラバージグ(キッカー用)のズル引き
過去プロ戦で、年間をさほど意識した事は無かったのですが(年間成績には賞金が無いから)、今年のクラッシックが、来年の4月に河口湖開催との事なので、どうしても権利が欲しくなり(目の前の小額賞金より、その先の高額賞金に目が眩んだ)、息子の、幼稚園最後の運動会をキャンセルして(嫁・息子に感謝)急遽助っ人として、横溝さんにお願いした結果、権利獲得が出来て大変嬉しく思います。 何時も,わがままを聞いてくれるマーズ(今回活躍した、スムーサー)嫁・息子、 そして、最後にキッカーを釣ってくれた横溝さんに感謝です。
ロイヤル台地3~6m、西川沖溶岩帯1m
台地のブレイクをライトラバージグとネコリグのローテーション。溶岩帯のシャロー打ち。
エリア限定の中、どうにかスコアメイク! 今後ともがんばります。
浅川のシャロー
ウィードの上をスイミング
今年もお立ち台に乗ることが出来ました。相方に感謝。また立てるようがんばりたいです。いつもお世話になっている、つり倶楽部様、KBH様、地元群馬から一緒に参戦しているメンバーに感謝します。