天気 | 晴れ |
---|---|
風 | 北西5~20m |
気温 | 13~19℃ |
水温 | 18℃ |
水位 | 減水 |
水質 |
参加者数 | 88人 |
---|---|
検量人数/率 | 55人/62% |
LM人数/率 | 6人/6.8% |
バス総数 | 112匹 |
バス総重量 | 42,647g |
1匹平均重量 | 380g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
4000g~ |
![]() |
---|---|
3000g~ |
![]() |
2000g~ | 0人/0.0% |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
鵜ノ島東側8~6mのハンプ
強風、突風に負けずウィード、岩のエッジに引っ掛けてひたすらシェイク!
やっとまともな成績を残せました。 今回は激荒れでの試合でしたが、愛艇EAGLE195+OPTIMAX200で安全に移動、帰着、釣りに集中することができました。
・大石2m~4mのウイードパッチ
・ずる引きで、ウイードに引掛かかるとシェイクではずし、またずる引きの繰り返しです。
・今回は、天候に助けられ、ほんとうについていたなという感じです。 最後のバスプロ選手権でもお立ちに立てるよう頑張ります。 またいつも一緒に頑張っている、チームspider’sとチームスパイラルの皆 さんに感謝です。 ありがとう!!
広瀬ワンド(KBH前~水門)の水深4~5mにある地形変化に岩、ウィードパッチが絡んだ所。
スモールラバージグ1/16oz+エコグラブ、エコスワンプのネコリグをローテーションしながら、ドラッキング中にある方法でドリフトさせる。
プロ戦初のお立ち台にとても感激しています。 これも、いつもお世話になっているKBH代表大町様、KBHの先輩方、また今回朝からエレキのペラを割ってしまった私に快く替えペラを貸してくれた神さんのおかげです。 ありがとうございました。 最後に、KBHでのダベリとKBHCUPは上達の近道だと思います。(達人ばかり!) 皆様是非お越し下さい。URL http://www12.ocn.ne.jp/~kbh/
八木崎とロイヤル沖の台地。八木崎は水深1~2m、ロイヤルは6~8mくらい。
両方ともネコリグ。シャローはスイミング、ディープはシューティングでした。1匹目が釣れた時間がとても遅かったのですが、今回の釣りの肝は、最後まで諦めない事だったと思います。
サポートしていただいているマーキュリーの試合でお立ち台にたてて嬉しかったです。そして、この河口湖という素晴らしい湖で、みんなが楽しく釣りが出来るように願っています。