天気 | 晴れ |
---|---|
風 | |
気温 | 29℃ |
水温 | ℃ |
水位 | やや減 |
水質 | クリア |
参加者数 | 208人 |
---|---|
検量人数/率 | 97人/46% |
LM人数/率 | 6人/2.9% |
バス総数 | 169匹 |
バス総重量 | 70,056g |
1匹平均重量 | 414g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() 111人/53.4% |
2000g~ |
![]() |
---|---|
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() 111人/53.4% |
ハワイ西川サンドバー沖、水深4.5m
スモラバを用いたウィードハングオフ。当日はアウトサイドのパッチを集中的に攻めた。時期的にアウトサイドにバス、ベイト共に溜まりやすいが、日によって違うので固定観念を持たずに対応する事を心掛けた。
初優勝!今回は運に助けられましたが、この強運を掴む事が出来たのも応援してくださる皆様、各スポンサー様のおかげです。シーズン終盤、2勝目を目指し頑張ります! 河口湖でガイドサービスを行っています!お問い合わせはKBH河口湖ボートハウス0555-20-4121まで!
丸栄シャロー 漕艇場シャロー
前日の晩に魂を入魂したDジグ河口湖バージョンでウィードについているバスをサイトで狙った。
偏光 サイトマスター スーパーライトグレー
ハードルアー戦になってはじめてのお立ち台。 今後の河口湖戦で武器になってくれるジグが完成してよかったです。 勝因はサイトマスタースーパーライトグレーに間違いなし!!
前日のJB2同様奥河口湖をメインに小海公園沖の8メートル~10メートルのハンプと各岬周りのウィードのアウトエッジに絡む岩。 シャローのサイト
ディープのハンプ周りは、オリジナルシリコンラバージグ3.5グラムをボトムまで落とし、ズル引き後はノーアクションでとり、後はオリジナルシリコンラバーのダウンショット、シェイク&ほっとけ。ウィードのアウトエッジにオリジナルシリコンラバーのダウンショットをウィードに引っ掛けてシェイクして外した時ににリアクションで釣り、ウィードの中に居るで在ろうバスはサイトしながらジグヘッドにシリコンラバー巻き付けた(エビちゃん1号)をポケットをひたすら撃ち抜きキッカーフイッシュ釣りました。
今回の大会は前日に開催されたJB2同様プラに入り練習をした結果がでても嬉しく思います。 日々練習しサイトの釣りにも自身が持てるように為り今回の結果が出たのは偏光グラスのカラーローテイショをしたおかげかも知れません、自分が使うサイトマスター、イーズグリン、セレン、スーパーライトグレー、ディープブラウンの使い分けでかなり今まで見えなかった魚や地形の変化が解るようになり釣果もかなり上がりました。 来年はJB2で取得したトップ50に昇格件が在りますので是非トップ50に参戦し良い結果が残せるように頑張ります。 これからも宜しくお願いします。
鵜の島東沖のハンプに生えるウィードのアウトサイドエッジ4~5M
1/16OZ ラバージグのリフト&フォールとスイミング
ワーム禁止になった河口湖での今年1年間、つくづく自分の釣りの幅の狭さを思い知らされ、テンション激低でなかなかいい釣果に恵まれませんでしたが、まさかの最終戦お立ち。福島から居眠り運転しながら通い続けた甲斐がありました。まだまだ上を目指して日々修行します!最後にいつもお世話になっているKBHの大町さんといつも私をイジってくれるKBHの仲間たちに感謝です。
http://www.jbnbc.jp/tb.php?id=410