天気 | 曇り~雨 |
---|---|
風 | 微風 |
気温 | ℃ |
水温 | ℃ |
水位 | 減水 |
水質 |
参加者数 | 213人 |
---|---|
検量人数/率 | 165人/77% |
LM人数/率 | 38人/17.8% |
バス総数 | 459匹 |
バス総重量 | 169,244g |
1匹平均重量 | 368g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
JBII第1戦に引き続きJB河口湖A第2戦バスメイトインフィニティーCUPが開催された。前日と打ってかわって曇り~雨の中での開催となった。梅雨時の雨ということでハイウエイトを期待したが、実際は「冷たい雨で梅雨冷え」。思ったほどバスの活性は上がらなかった模様。
JBIIどうよう放流バスはよく釣れており、ウエイイン率は77%。
今回も、シャロー得意組がお立ち台に上がったが、一段高いところに上がった篠原英樹はディープでの釣果。小海公園・鵜島東の7~8mにベイトフィッシュが絡むところをスモールラバージグで攻め3,316g/5匹を持ち込んだ。
キーパーサイズなら、トップウォータープラグやミノーでも結構釣れるようで、ワームが使えなくてもじゅうぶんに釣れることが証明された河口湖。ディープの釣果も出始め、いよいよ夏到来。スポーニングシーズン終了に伴い、今後は毎週のようにトーナメントが行われる。ワーム禁止初の夏。どんなパターンが生み出されるのか興味津々だ。
PS:NBCNEWS宛に「JBプロがワームを使っている云々」のメールをたくさんいただきますが、フックにシリコンラバーを巻いたダウンショットリグや、シリコンスカートのノーシンカー・ダウンショット・ジグヘッドなど色々なケースが考えられます。遠目にはワームを使っている様にみえるかもしれません。そして、本当にワームを使っているのかもしれません。それは、現場に居ないと確かめることができません。疑わしい場合は、その場で確認してください。後からNBCNEWSにクレームメールされても確認しようがありません。ご理解をお願いします。
写真・報告:NBCNEWS H.togashi
http://www.jbnbc.jp/tb.php?id=390