天気 | |
---|---|
風 | |
気温 | ℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 68人 |
---|---|
検量人数/率 | 40人/58% |
LM人数/率 | 1人/1.5% |
バス総数 | 75匹 |
バス総重量 | 39,040g |
1匹平均重量 | 520g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
ハワイ流れ込み最奥。グラブワンド。ロイヤル岬沖の浮漁礁脇にあるハンプ。西川溶岩帯。
朝イチはハワイ流れ込み最奥で600gの放流をブタDSで1本。グラブワンドシャローで見えていた50Upをシャッドで狙っていたところ船揚げ用のすのこ?の下から別のバスが出てきて1100gがパクっ。 そこからは前日好調だったジョインテッドクロー改をキャストしながらそのまま流し、沖の溶岩ハンプで1300g。1度奥河口湖まで思いつく場所をランガンしたものの5匹をバラして橋内へ戻り、西川溶岩帯で再びジョイクロに食ってきたのが1000g、それを釣りあげて終了。
オプティマックス200、スワンズ(ブラウン/イエロー)
絶好調の河口湖ですが、今回はミノーも完全に不発…おまけにシャローにベイトが少なく、ルアーに反応するバスもあまり見えなかったのでかなり難しかったです。 この日のためにイジリ倒したジョイクロを使い、前日の練習で発見したパターンをやり通した結果だったので、改めて前日練習の大切さを感じました。
さかなやワンド
サイトで見つけ、スモラバのフォールで釣りました。
はじめてのJB戦で入賞できて、とても嬉しいです。いつも応援をいてくれてる家族、いつも釣りをしている仲間のみんな、ありがとう。皆さん、これからも宜しくお願いします。
鐘つき岬の沖 水深8~10m 小海公園沖 水深7~8m
ダウンショットのリフトアンドフォール
KTF
次の大会はワカサギに期待!
ハワイ~KBHの1m~3mのウィードと桟橋
KBHの桟橋にノーシンカーポークで1匹! ハワイと湖月前のエビ藻でスモラバのリアクションで1匹づつ! 西川河口でダウンショットのフカせ釣りで1匹!
厳しい状況の河口湖で何とか4匹絞り出し、なかなか辛い展開でした! 山木さんの連勝阻止を狙い、これからも頑張ります! ピュアフィッシングジャパン様 ハワイ様 プライド様 メガネの坂本様 これからもよろしくお願いします!!
二ノ瀬~小海間 水深3m~11m
ウイード打ち
今回、運が良く入賞できて、とてもうれしいです。 いつも一緒に釣りをしている仲間と小石HOUSEタムラくんに感謝です。 次回も頑張ります!!