天気 | |
---|---|
風 | |
気温 | ℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 79人 |
---|---|
検量人数/率 | 77人/97% |
LM人数/率 | 71人/89.9% |
バス総数 | 224匹 |
バス総重量 | 91,130g |
1匹平均重量 | 406g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
2000g~ |
![]() |
---|---|
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
奥南湖の雨によって出来たドレインのからんだ冠水樹木のカバーをテキサスリグで攻略
ロッドーテムジンエアードライバー ラインー東レバウオプレミアムプラス12ポンド
JB九州戦でやっと優勝することができました。それも自分自身の得意とするカバーフィッシングで高ウエイトでの優勝。心から嬉しいです。 これもひとえにいつも応援そして助けてくれる仲間達、十分過ぎるほどの厚いサポートをしてくれるイマカツ、東レ、ピュアフィッシュシング、明邦様。そしてなにより最大の理解者の妻、パパ1番になってねと応援してくれる2人の愛息子達に心から感謝しています。
本湖 シャローカバー
カバーもしくはシェードへライトリグのフォーリング
北湖 ガレ場、おばちゃんち前
キーパーはライトキャロのリフト&フォール。 ラッキーフィッシュはテキサスでのカバー撃ち。
今回は仕事の影響でスケジュールが非常にタイトだったため、生まれて初めて某有名栄養ドリンクの一番高価なヤツ(4000円!)を飲んでみました。効果の程はともかく、結果はJB戦初入賞。次回以降もこの高額ゲン担ぎをするべきか否か本気で悩んでいる子供な私ですが、これからも宜しくお願いいたします。森下総帥をはじめとするディーパー関係の皆様、釣り場で声をかけてくれる皆様に感謝です。
奥南サウスベンドの立ち木のカバー 7~8m 本湖岬周りの立ち木 11~13m
奥南ではジグヘッドワッキー、本湖ではジグヘッド。 どちらも立ち木に引っ掛けた後、フォールさせて釣っていった。
これでプロ戦4位が3回目です。もっと上位を狙える釣りをやっていきたいです。