天気 | 晴れ |
---|---|
風 | 南東の風後南の風 |
気温 | 29℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 42人 |
---|---|
検量人数/率 | 32人/76% |
LM人数/率 | 8人/19.0% |
バス総数 | 89匹 |
バス総重量 | 47,704g |
1匹平均重量 | 536g |
5匹 | ![]() |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
4000g~ |
![]() |
---|---|
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
前日まで漕艇ルールになっていたためにKBH~ハワイエリアからスタート。放流の650gと350gを釣ったものの後が続かずに八杭ワンドへ移動。葦に浮いていた350gを釣り、ありがたや桟橋横の柳の木へ入り400g。その後は小海で釣れた350gでリミットメイクし橋中へ。畳岩横のワンドでボイルの体制に入った2kg弱を獲った後は、グラブの溶岩で650g&700gを釣り入れ替えて終了。
ウィードが伸びてきてロングキャストで狙えなくなってきたので、今回は釣りあげたバスは全て見釣り。 放流はアンクルジョッシュのブタのダウンショット&ノーシンカー。大きいのはベビーシャッドをちょいいじったもの。
オプティマックス200、スワンズA-GULβ
先週までとはまったく変わった河口湖で放流も数が釣れたし、大きいのも1匹獲れたのでバスの状態を掴めているかな?という感じ。さすがに毎週トーナメントに出ていると雰囲気がわかってきます。バスが反応するシャッドの姿勢やアクションも変わってきているので探すのは大変ですが、見つけた時には幸せがまっているので今週(イースタンB)も頑張って試します。
ネスト→黒岩~カズマリンの間の水深1、5メートル位の石の脇。 ネイティブ→奥の岬。 (釣れたのは、ラジコン岬のウイード。) 放流→小海の、KBH、信号下で釣れました。
ネスト→フットボールでずる引き。 ネイティブ→スモラバをウイードにかけてシェイク。 放流→スモラバのシェイクフォール
みなさん、こんにちは! まさか、久しぶりのお立ち台がスポット参戦のマーキュリーオーナーズトーナメントとは・・・ このシリーズとの相性の良さには驚きです! 来年はシリーズ参戦しょっかな(笑) いやいや、絶対参戦しなければ! これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
KBHの桟橋周辺と横の木枠
ポークのノーシンカーのスローホールと1.8gのライトラバージグのリアクション
ひさびさに入賞できてよかったです。今年からお世話になっている、サンライン様、マーキュリー様、ボートマーケット様、ありがとうございました。これからも、常に1番目指して頑張るので、応援よろしくお願いします。
KBH~湖月周辺のエリア
朝から弱気に!?一日放流狙い。浮いてる放流バスがあまりに手強かったので ウィードに隠れてるバス、ボトムにべったりなバスをひたすらサイトして ダウンショットで狙い打ち♪ バスの状態に合わせてマメにリーダーの長さを変えました←3cm~30cmぐらい
第1戦がお立ち寸止めの6位だったので今回は5位でもすべり込めて良かったです!でもいつも目指すはてっぺんです! ゲーリーファミリースピリットを胸にトーナメントに出場しています!僕を強力にサポートしてくださるゲーリーインターナショナル様、ありがとうございます! 試合のたびに快く送りだしてくれるキャスティング鶴ヶ島店のスタッフのみんなにも感謝です!もちろん愉快な仲間!?のみなさんにも感謝感謝です!