天気 | 曇りのち晴れ |
---|---|
風 | 西風 |
気温 | 11-19℃ |
水温 | 15℃ |
水位 | 満水 |
水質 | 上流ややクリヤ下流やや濁り |
参加者数 | 56人 |
---|---|
検量人数/率 | 52人/92% |
LM人数/率 | 33人/58.9% |
バス総数 | 124匹 |
バス総重量 | 129,840g |
1匹平均重量 | 1,047g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | 0人/0.0% |
5000g~ |
![]() |
---|---|
4000g~ |
![]() |
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
今切川中流域の北島応神橋下ブレイク50cm~3mラインのウィード+リップラップ
50cm~3mブレイクラインをダウンショット・ネコリグでリップラップに引っかけてステイ・ハングアップの釣り。
旧吉野川の公式記録を更新できて驚きです。これもテスターズ水島店、福山店、チームライブベイターズ、大会運営の皆さんの力添えあっての事です。
上流域の水路とワンドの2ヶ所。水深1~1.5メートル前後でアシや木などのカバーの絡むエリア。さらにスポニングエリアから1段深い場所のウィード。
サイトメイン。バスを見極め、威嚇と食わせを使い分ける。確実に入れ替え出来る魚だけに的を絞る。ポストは少し沖のウィードのトップを軽いウエイトのスモラバで漂わす。
はじめまして。得意な季節で良い成績を残せたことを嬉しく思います。残念ながら、優勝は逃してしまいましたが、サイトでとれるマックス級のウエイトを持ち込んだつもりです。なので悔しいですが、悔いはないです。私自身、四国のトーナメントに本格的に参加するのは今年からが初めてなので、皆さん仲良くして下さい。 それから、いつもお世話になっているTKマリーナの辻村さん、サポートしていただいているガンクラフト様、運営スタッフの皆様、遠路遥々大阪から駆け付け、大活躍してくれた相手まーしー、鈴木君、私を取り巻く全ての人に感謝の気持ちを言いたいです。ありがとうございました。 そして次戦以降も頑張ります。将来は高知を代表していきたいです。5月4日、5日はラブサメメンバーズミーティングもあります。皆でどんどん四国を盛り上げて行きましょう。
坂東谷川
サイトフィッシング
今回活躍したのはスモールラバージグに1/20エコギアバグアンツ2インチと新製品のパワーカーボンライトリグの4lbs! 極度にプレッシャーのかかった魚にスーパークリアカラーのラインは効果抜群でエコギアワームの味と匂いで仕留めました! いつもお世話になっているエコギア様、デュエル様、アルティメイトワールドR11田渕店長様ありがとうござます。 今年も年間優勝できるように頑張りますので応援宜しくお願い致します。
今切川全域のテトラ、リップラップ、水深2mくらいまで。
ライトリグ(1/32スモラバ、1/16ジグヘッドワッキー1/64ネコリグ)でテトラ、リップラップを丁寧に、ゆっくりと通して釣っていきました。
残り2戦も全力で戦います。
共栄橋と川崎橋の水深1メートルの橋脚
ジグヘッドワッキーのフォーリングとネコリグのズル引き。
初のプロ戦でお立ちに立ててうれしいです。これもペアの杉崎君のおかげです。ありがとう!残り2戦も頑張ろうな!