天気 | 小雨のち晴れ |
---|---|
風 | 南東の弱風 |
気温 | 24~31℃ |
水温 | ℃ |
水位 | 満水→減水 |
水質 | やや濁り |
参加者数 | 47人 |
---|---|
検量人数/率 | 43人/91% |
LM人数/率 | 36人/76.6% |
バス総数 | 120匹 |
バス総重量 | 91,875g |
1匹平均重量 | 765g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
大正橋からJT裏にかけてのウィードーカバーと三ッ合周辺のウィードカバー どちらも水深30cmぐらいで、流れで横たわったウィードの中に開いた空間を狙いました。
流れで横たわったウィードにチューブを付けた14グラムテキサスを入れてシェイク
JB戦初優勝することが出来て、本当に嬉しいです。ここに立てたのも、いろいろな人の支えがあったからこそだと思っています。 いつもサポートして頂いている、GAN CRAFT様、テスターズ様ありがとうございます。そして徳島チャプタースタッフの皆さんありがとうございます。これからも頑張っていきますので応援よろしくお願いします!
藍住大橋周辺~板谷川入口までの流れのあるエリア&流れのよれたポイント
朝の小雨の降っていた時間帯にバズベイトでキッカーの1600g 日中、日が高くなって来て晴間が広がって来てから ライトリグで500g~1キロまでの魚を計6本キャッチした。
ここ最近低迷続きのTeamBBだったのですが今年の後半戦みんなで盛り返すことができました。来年もみんなで楽しくがんばりましょう。 最後にJBスタッフの皆様今年も1年間ありがとうございました。今回のパートナー石田さんありがとうございました。
三ツ合橋の橋脚1.5m 馬詰橋周辺のリップラップ沖のウィードパッチ2~3m 新高導水管下流のウィードカバー50cm未満
橋脚では流れによってできたヨレにテキサスリグをナチュラルドリフトで通して釣っていきました。馬詰エリアでは沖のウィードパッチにリグを引っ掛けてシェイクして釣りました。
久しぶりのお立ち台で大変嬉しく思っております。これもいつもお世話になっているラッキークラフト様、アルティメイトワールドR11様のおかげだと感謝しています。また来年も頑張りますのでよろしくお願いします。
板谷川入口上下流のストレッチ
カバー打ち
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします!
旧吉野川下流、建設中の橋の上流の左岸。共栄橋の上流、右岸のウィード。
フリックシェイク4.8インチのジグヘッドワッキーのフォーリング。 ジャンボグラブの5グラムテキサスのスイミング。1投ごとにマドネスのモエビスプレーをかけた。
最大の理解者である妻と、いつもお世話になっている瀬野夫妻、TOTOHOUSEの木山さん、パートナーのタナップに感謝します。