天気 | 晴れ |
---|---|
風 | 一時強風 |
気温 | ℃ |
水温 | 18-21℃ |
水位 | |
水質 | マッディ |
参加者数 | 76人 |
---|---|
検量/率 | 39人/51% |
LM人数/率 | 8人/10.5% |
バス総数 | 66匹 |
バス総重量 | 49,532g |
1匹平均重量 | 750g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
4000g~ |
![]() |
---|---|
3000g~ |
![]() |
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
上流の流れが当たるカバー
ダイナゴンのバックスライドを利用してカバーへ侵入させる 日が射し始めると水深のあるカバーをダイナゴン、テキサスリグで狙った
やっとホールインワン?アルバトロスを獲ることができました。 これも最高のタックルをサポートして頂いているイマカツ様を始め各社メーカー様、応援しただいている方々のおかげです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 PS.「バーディーを目指せ!」の方もよろしくお願いします。
中流域のシャローフラットと岩盤
フラットにいるアフターバスをノーシンカのワンナップシャッド5インチをブッシュに絡めるように引いてくる。 岩盤から出ている枝とかのピンスポットをネコリグのフォール&シェイク。
いつもおせわになってる、チーム児島のみんなに感謝です。これからもがんばっていきたいと思います。
2つワンド対岸立木エリアのブッシュ 栃原対岸の立木エリアのブッシュ トンネル対岸の倒木
朝一下流域で見つけていたネストで1匹 次にプラで数多くバイトが有ったストレッチに行くが他の選手とバッティングして断念 その後中流まで上がりプレッシャーで沖に出て居るであろうバスを狙い バンクから離れた所に有るストラクチャーをランガンしてリミット3匹揃える事が出来ました。
2戦連続でお立ち台に上がれた事を嬉しく思います。 いつも大変お世話になっている中島公園島田さん・小林プロ・小山プロ・チームメイトの岡田プロ・竹井プロに感謝します。
下流のベンド部のアフターの付き場になるであろう ブッシュカバーのあるストレッチ。水深は1m未満。
前プラで確認していた最下流のライブベイトリグパターン が雨と濁りの影響もあってか完全崩壊。 早めに釣りをシフトし、濁りの影響を受けにくいであろう ブッシュ奥へのアプローチが大ハマリし、ブッシュ撃ち のみでリミット達成!その後2本追加したが300gの 入れ替えができず無念の帰着。 トータル2766gでした。
いつもお世話になっているテスターズ様、プロスタッフ仲間を含め、私に関わっているすべての釣り仲間、いつも快く送り出してくれる家族に心から感謝致します。 広島県・福山市を中心にバス釣りの楽しさを伝える為、釣り仲間に囲まれ日々楽しんでいます。 BLOGもやってますので良かったら見てください!
中島公園周辺から西川までの冠水ブッシュや立木周りのシャローエリア。
ポストからアフター回復組までのミックス狙いで表層系で流して拾っていく作戦。メインはバズベイト。目標リミットメイク。
久々のプロ戦での上位入賞で嬉しいです。 いつもお世話になってるルアーショップクニヤス様・中島公園島田夫妻・地元のみんな有難うございます。今年は地元メインですがまたトレイルできるよう頑張ります。