天気 | |
---|---|
風 | |
気温 | ℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 74人 |
---|---|
検量/率 | 58人/78% |
LM人数/率 | 29人/39.2% |
バス総数 | 135匹 |
バス総重量 | 83,440g |
1匹平均重量 | 618g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
2000g~ |
![]() |
---|---|
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
最下流部西岸、通称「デルタ」の3.5mライン。
3/8ozのテキサスリグで、超スローにズル引き+軽い(小さい)ボトムパンプ。 風の変わったタイミングで2度入り直し、最後の最後で1700gのスーパービッグ!これにはホントにシビレました。 すべては「ダイナゴン」と「スーパーコブラ」のおかげ。この二つのアイテム無しでは今回の優勝は語れません。
タックルボックス:明邦化学 VS-8050
JB九州シリーズ前人未踏の3勝目。これもすべては私を支えてくださる(株)イマカツをはじめとする各スポンサー様のおかげです。本当に心より感謝いたします。 そしてプロショップDeeperと愉快な仲間達にもスペシャルサンクス! オメデトウ、俺!の乾杯音頭は何回言っても気分がイイね。だけど・・・ 飲んだ後の胴上げ連発は、少々胃の気分がワルイようです。(笑)
黒土・中流沖ハンプ
1週間前のチャプターでの失敗を教訓にライトリグでのガマンの釣りでスコアメイク釣れない状況が幸いしました。 ジグヘッドリグ3/32ozのズル引きでミッド~ポストのメスバスを狙いました。
2004のチャプター戦以来の遠賀川での入賞ですごく嬉しいです。 かなり上出来なスタートをきることが出来たので念願のタイトル獲得できるようにがんばります。
下流域 オーバーフローしている水門
流れている水が滞留する点のハードボトムを釣っていく。
今回の試合はイカ釣りの応用で釣る事が出来ました。 もっと他の釣りをしてまだ知らない釣り方を学びたいと思います。 その環境を作ってくださる全ての人に感謝します。ありがとうございました。
最下流と黒土エリア
フィネスワームのジグヘッドワッキー
遠賀川戦では初めてのお立ち台でしたので非常に嬉しいです。 いつもお世話になってるグルバーズベンドの桑野さん、先輩方、友人に感謝します。ありがとうございました。
最下流域の大岩
16分の1 ジグヘッドワッキーのミドストとずる引き
今年こそは。。。 ブロック長 大会委員長 スタッフの皆様に感謝します。 生涯現役でがんばります。