天気 | |
---|---|
風 | |
気温 | ℃ |
水温 | ℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 74人 |
---|---|
検量/率 | 68人/91% |
LM人数/率 | 37人/50.0% |
バス総数 | 160匹 |
バス総重量 | 90,110g |
1匹平均重量 | 563g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
2000g~ |
![]() |
---|---|
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
中流帯にあるリップラップ(ピンスポットのみ)。水深50cm~2mまで。
今年プリスポーンが多く見られたエリアの一番近くにある縦に伸びるストラクチャーと壁状になっているピンスポットを風やベイト、天候によってタイミングを合わせランガン。
サイトマスター ウルティモ ライトブラウン
今回の優勝は私一人の力ではなく、応援して下さるファンの皆様、各スポンサー様、そして仲間達がいてからこそ獲れたものだと思います。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
中流域の旧護岸後ブレイク上段水深1M
フラットからブレイクまでのビンスポットの岩を狙い打ち、強引に引き抜く。
今回、スピニングタックルには一切触れずベイトオンリーで男の釣りを展開しました。次回も男の釣りで頑張ります。た、多分。。。
エリア最上流新日鉄堰、JR筑豊本線橋脚
1/16ozダウンショット、ジグヘッドワッキードリフト
今回、表彰台に立つ事ができたのも、いつもお世話になってます、ジャッカル様、ザップ様、バリバス様、ロッドマン近藤さんと愉快な仲間たちのおかげだと思っております。有難うございました。次は頂点獲るどー
中流域東岸側ショア・選手駐車場前ショア
プリプラの時点から魚の数は少ないがサイズのいい魚が釣れていたので 自分を信じ投げ続けた結果10時ごろ中流域東岸側ショアで1300gが釣れ 11時ごろ北風が吹いたタイミングで選手駐車場前ショアに入り600g台と 500g台が釣れこのウエイトになりました。
いつもお世話になっている、ロッドマン近藤オーナーをはじめチームのみんなロッドマンに集う仲間や先輩お客さまジャッカル様ZAPPU様バリバス様ロッドマン様にこの場を借りてお礼申しあげます。
筑豊本線橋脚周辺 水深60cmから2m位迄
ガルブフライ3インチに 1/24ozシンカーを挿入したネコリグのシェイクと何かに引っ掛けて外すハングオフの繰り返し
ネコリグ等のフィネスな釣りを主体にゲームを組み立て、巻物系ではスピナベ・バイブレーションが得意。 今年からプロ戦に参戦しました。 強者がひしめく九州の地で色々な事を吸収しながら常に上位に絡むプロになれる様精進していきますので応援の程お願いします。 プロ初年度に1つ結果出す事が出来嬉しいです。