天気 | 晴れ |
---|---|
風 | 微風~弱 |
気温 | 18-28℃ |
水温 | ℃ |
水位 | 減水 |
水質 | やや濁り |
参加者数 | 63人 |
---|---|
検量/率 | 33人/52% |
LM人数/率 | 0人/% |
バス総数 | 48匹 |
バス総重量 | 22,486g |
1匹平均重量 | 468g |
5匹 | 0人/0.0% |
---|---|
4匹 | ![]() |
3匹 | ![]() |
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
2000g~ |
![]() |
---|---|
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
グラブワンドの溶岩尾根のサイト。沖の大地からJB桟橋の間水深8メートルのハンプ。
グラブラブワンドは、2.7グラムのダウンショットの豚シラウオ(カラーぐれいぷ)。 沖の大地は、2.7グラムのダウンショットのズル引きとシェイクの豚シラウオ、(カラーブラック)
今年は、練習が中々思うようにできず、成績も中々振るわず自分でも悩んでいましたが、JB2最終戦でまさかのお立ち台の真ん中に立ててとてもうれしかったです。パートナーに支えながら一年間とうして釣りが出来て大変光栄に思います、年間タイトルには後少し及びませんが又、来年JB2が有るようなら、是非参戦したいと思います。 今回、冠スポンサーのジャッカル様JBの関係者様ありがとうございました。 日頃、お世話担っている、トトハウス様、モーリス様、αサイト様、マドネス様優勝と結う形で恩返しが出来てとても光栄に思います。最後になりましたが、日頃からお世話になっている、マサ兄、スーさん、Jさん、宮田くん、けいすけくん、パートナーの西山くん他の先輩や後輩、彼女の応援や後押しが無ければ、今回の結果は無かったと思います。これからも、ご支援ご鞭撻宜しくお願いします。
二の瀬、小海、丸栄の水深2~4m
二の瀬はダブルスクリューでバスを寄せてK-1ミノーのフォールとスモラバをウィードの穴へキャストしてひたすらシェイク。 小海はスモラバをウィードの上ぎりぎりを通しながら所々にある背の高いウィードに引っ掛けてシェイク。 丸栄はダブルスクリューを沈めてウィードの上をゆっくり泳がせる。
サングラス:DNA トリトン SPXライトグリーン、SPXドゥーブル ボート:スナガ イーグル195DCカーボン仕様プレミアムエディション エレキメンテ:PANTARHEI CRAFT&ARTS
今回のパートナーであり双子の兄でもある正樹のフォローのおかげでやっと今シーズン初お立ちに上がれました。 これからも上位目指してがんばります!
エリア 桑崎の岬横のワンド水深 3~4M
たまたま出くわしたボイルにポークのノーシンカーを投げて、パクと食ったのが、驚きの1.6Kg位の魚、その後ボイルがあったウイードの上をポークのノーシンカーを投げたら、ウイードの中から魚が出てきて、パクと食ったのが、300g位、その後は、1.6Kgの魚が横を向いて弱っていたので、帰着までずーっとケアーをして終了。
プロになって、初めてのお立ち台だったので、すごくうれしいです。次はマスターズ野尻湖戦 この調子で…頑張ろと!
さかなや前の溶岩帯・丸栄ワンドの溶岩帯
ワンナップ魂を使ってベイト・フィネスでフォール&ステイとスピニングロッドでズル引き
プロ戦初のお立ち台に上がれてとても嬉しいです。この成績を取れたのも決して自分だけの力ではなく今まで支えてくれた方々の力だと心から思う大会でした。日頃から、色々とお世話になっているKaril沢村プロ・奥さん・晃プロ・渋谷さん、ありがとうございます。また民宿丸美さんや、そこで知り合った仲間達に感謝いたします。これからも、もっと精進して頑張りますので応援ヨロシクお願いします。
産屋ヶ崎水深2mのシャロー
サイトフィッシング
湖波のお客さんと一年通して参戦し、なんとか最終戦でお立ち台に立てました。 これからシーズン終盤戦気合い入れて頑張りますのでよろしくお願いいたします。