第3戦
|
NBCチャプター愛媛 第3戦 サンライン/プロショップめがねのタカイCUP08月14日(日)徳島県 (旧吉野川)
フィールド状況 |
天気 | 曇り |
風 | 弱風 |
気温 | 28~32 ℃ |
水温 | 28 ℃ |
水位 | 100% |
水質 | マッディ |
釣果サマリー |
参加者数 | 39人 |
検量数/率 |
28人/71% |
LM数/率 |
11人/28.2% |
バス総数 |
59匹 |
バス総重量 |
42,825g |
1匹平均重 |
725g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 11人/28.2% | 2匹 | 9人/23.1% | 1匹 | 8人/20.5% | 0匹 | 11人/28.2% |
重量内訳 |
3000g~ |
1人/2.6% |
2000g~ |
9人/23.1% |
1000g~ |
8人/20.5% |
1g~ |
10人/25.6% |
~0g |
11人/28.2%
|
|
概要
高知県早明浦ダムの異常渇水により、急遽会場となったのは、今期TOP5の会場にも選ばれた徳島県旧吉野川。大会当日は、河口堰閉の3日目で水位は満水状態。全く動いてない真夏の川の水は、過酷なまでのタフコンディションを創りだしていた。地形的な要素、風等の条件で、わずかでも流れの発生する場所を攻略した選手が上位に食い込んだ。トップを独走していた越智選手の失速により、年間チャンピオン争いは、場合によっては15位までの選手が逆転可能の大混戦となった。現時点では早明浦の水位回復が見込めない為、最終戦も旧吉での開催が極めて濃厚である。西の早明浦ダムと東の旧吉野川、全くタイプの異なる2大メジャ-フィ-ルドを舞台に開催される事となった今期の愛媛チャプタ-。早明浦と旧吉野川を制し、2つの総合力を極めた真のチャンピオンに立つのは誰か?8月28日、最終戦、旧吉野川で何かが起きる・・・。
上位のフィッシングパターン
第1位 神野 龍介 選手 ウエイト 3034g
朝一、三ッ合堰上手の水門沖に点在するウィ-ドエリアを、タイトリ-(グリ-ンパンプキン)、5gテキサスで広範囲にマキマキして1200g。11時前に三ッ合堰に入り、ガルプ(赤+緑)の1/16ozジグヘッドで650gをキャッチ。12時前にキッカ-となる1200gを同エリア、同リグでキャッチした。三ッ合堰を回遊してくるスク-ルは約1時間に1回。精力的にプラクティスを行なった努力と、数少ないバイトを確実にモノにした事が、初出場、初優勝の快挙につながった。
第2位 児島 弘幸 選手 ウエイト 2924g
朝一、旧吉野川下流、馬詰のテトラ付近にあるベイトフィッシュの絡んだウィ-ドで800gをキャッチ。その後、馬詰橋橋脚のインサイドにあるウィ-ドにサスペンドする900gの見えバスをサイトでキャッチ。最後、最下流エリアのアシを回遊する1200gをまたしてもサイトでキャッチした。リグは1/16oz、エコスワンプ(グリ-ンパンプキン+黒+赤ラメ)のネコリグだった。 \t 第3位 金子 博文 選手 ウエイト 2895g
三ッ合堰上流、市場橋付近のオ-バ-ハングを、1/32oz、ジグヘッドワッキ-のストレ-トワ-ムで攻めてキロアップをキャッチ。その後、三ッ合堰付近のオ-バ-ハングを同リグで攻めて800gを追加。終盤になって旧吉野川下流、長岸橋の橋脚をカ-リ-テ-ルワ-ム、1/8ozのテキサスリグでフォ-リングさせてリミットを揃えた。約1年半の歳月を経て、ついに四国の奇才が愛媛チャプタ-で復活を遂げた。
第4位 牧野 陽平 選手 ウエイト 2631g
旧吉野川上流、川崎橋下手にある岬状のウィ-ドエリアを、10gテキサスのバイオホグ(グリ-ンパンプキン)で攻めて1本、その後、同エリアにある沈船が絡んだウィ-ドにサスペンドする1200gを、2.7gスモ-ルラバ-ジグ(ウォ-タ-メロン)にSD75のトレ-ラ-でキャッチ。旧吉野川下流、水管橋の水門に絡んだウィ-ドにサスペンドするバスをサイトでキャッチしてリミットを揃えた。高卒ル-キ-の2戦連続お立ち台に、世代交代の波を感じさせられた。
第5位 大平 真人 プロ ウエイト 2454g
朝一、旧吉野川上流、鳴門藍住大橋下の矢板周りで1本キャッチ。それから11時半までノ-バイトが続いたが、矢板エリアから少し下ったオ-バ-ハングで1本追加する。終了間際にもう一度オ-バ-ハングに入り直し、キッカ-となるキロオ-バ-をキャッチした。使用したルア-は、江口タイプ1(ウォ-タ-メロン)の1/16ozジグヘッドで、アクションはスイミングだった。昨年の大渡ダム戦に続いて旧吉でのお立ち台、場所を選ばない実力に最終戦も目が離せない。
成績表
順位 | ゼッケン | 氏名 | 重量 | 匹 | ポイント |
1位 | 35481 | 神野龍介 | 3,034g | 3匹 | 30Pts. |
2位 | 34634 | 児島弘幸 | 2,924g | 3匹 | 29Pts. |
3位 | 35654 | 金子博文 | 2,875g | 3匹 | 28Pts. |
4位 | 34774 | 牧野陽平 | 2,631g | 3匹 | 27Pts. |
5位 | 生野094 | 大平真人 | 2,454g | 3匹 | 26Pts. |
6位 | JII四009 | 渡辺康司 | 2,252g | 3匹 | 25Pts. |
7位 | JBT034 | 石川晴彦 | 2,245g | 3匹 | 24Pts. |
8位 | 35200 | 谷口雅信 | 2,229g | 3匹 | 23Pts. |
9位 | JII四013 | 平井清博 | 2,136g | 3匹 | 22Pts. |
10位 | 35011 | 重谷太郎 | 2,098g | 3匹 | 21Pts. |
11位 | JII四011 | 井原浩二 | 1,930g | 2匹 | 20Pts. |
12位 | M00036 | 本堂靖尚 | 1,895g | 2匹 | 19Pts. |
13位 | M00289 | 横山修史 | 1,870g | 3匹 | 18Pts. |
14位 | JII四021 | 坂本篤則 | 1,586g | 2匹 | 17Pts. |
15位 | JII四008 | 赤松美陽 | 1,362g | 2匹 | 16Pts. |
16位 | 35083 | 瀬野正樹 | 1,164g | 2匹 | 15Pts. |
17位 | JII四012 | 岡澤正樹 | 1,132g | 2匹 | 14Pts. |
18位 | JII四024 | 横山具倫 | 1,051g | 1匹 | 13Pts. |
19位 | 34866 | 千葉潤一 | 901g | 2匹 | 12Pts. |
20位 | 35335 | 竹田英治 | 870g | 2匹 | 11Pts. |
21位 | 35502 | 松本功 | 855g | 1匹 | 5Pts. |
|
22位 | 35752 | 真木新 | 676g | 1匹 | 5Pts. |
23位 | JII四027 | 門田貴嗣 | 604g | 1匹 | 5Pts. |
24位 | JII四001 | 江崎浩司 | 562g | 2匹 | 5Pts. |
25位 | 36206 | 尾崎広司 | 533g | 1匹 | 5Pts. |
26位 | M00209 | 村橋基礎 | 400g | 1匹 | 5Pts. |
27位 | 35503 | 宮崎充司 | 290g | 1匹 | 5Pts. |
28位 | 35488 | 亀井剛志 | 266g | 1匹 | 5Pts. |
29位 | 34216 | 馬淵利治 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
30位 | 35445 | 越智武彦 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
31位 | 35751 | 寺田直人 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
32位 | 35829 | 大石道明 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
33位 | 35908 | 岡田智哉 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
34位 | 36164 | 窪田修平 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
35位 | JII四003 | 坂本洋司 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
36位 | JII四007 | 井元貴規 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
37位 | JII四025 | 公文雅弘 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
38位 | JII四030 | 藤本和昌 | 0g | 0匹 | 5Pts. |
39位 | 35564 | 小川修司 | 0g | 0匹 | 0Pts. |
関連ページ
|
大会スナップ
 初出場初優...
 ウィ-ドエ...
 四国の奇才...
 高卒ル-キ-...
 会場を選ば...
 TOP5の選手
 全体写真
|