![]() |
A HREF="/sitemap.html">
![]() |
[インデックス][トーナメントレポート][ジャパンスーパーバスクラシック2000] |
10月29日木村健太選手同船レポート
10:00 エンジンで鵜の島を抜け浅川方面へ
「今からじゃちょっとリスクが高いけど、ネイティブを狙いに行きます」
10:15 浅川へ到着
「お、空いている。ここの放流はちょっとサイズがいいんです。ネイティブも居るし。」
「人が減ったらネイティブも釣れると思うんですよ。エレキで上を通られただけで釣れなくなるんです。デカイのはブレイクから離れて浮いているんで」
10:16 スピナーベイト
はじめはノリーズシャローロールで狙う。
「プラの時はスピナーベイトでよく釣れたんですよ。これだけ人が少ないとやりやすい」
「スピナーベイトでキッカー釣ったら格好いいですよね」
と言うものの数キャストで辞め。(早いヨ)
ジグヘッドをキャスト。
10:23 バイト
1m台のウィードエリアを狙う。バイトがあったがすっぽ抜け。
10:33 ワームを新品に交換
タイニークラスターを新品に交換。
今思えば、ワーム交換は初めて。このワームはずいぶん持ちが良いようだ。
10:35 テキサスで藻穴を狙う
ボートをやや東側へ移動させ藻穴へテキサスリグを入れていく
浅川ボート前
小さい船団ができている浅川ボート前。
10:40 ジグヘッドをキャスト
10:47 ライブウエルチェック
「みんな釣れていないですね。このエリア。朝のうちに7本揃えているんでしょう」
「みんな同じくらいの魚で揃えているから、デッドだけはせんようにします。1匹デッド食らっただけで20位は下がりますからね」
10:50 小移動
エレキを降ろしたまま、エンジンでゆっくり大橋方面へ小移動
「500が2本欲しい。でも、これから行くところは、500のエリアじゃなく350かキロのエリアです(笑)」