![]() | A HREF="/sitemap.html"> ![]() |
[インデックス][スペシャル][ワールドプロシリーズ2001第2戦レポート] |
大石智洋密着レポート7時台
エレキを降ろしてゆっくり岸へ
「横風か」
湖面がざわついている。
ガード付きラバージグのロッドを持ち、倒木へ向かう。
やや離れたポジションからピッチング。
倒木に絡めるようにラバージグを入れる。
ラバージグにバイトがないことを確認した後、ボートを倒木に近づけ、バスを目で探す。
「居ないなぁ。抜かれたかも」
次の倒木へエレキで移動
「昨日ペアリングをとった倒木。900とキロ」
先ほどより大きめの倒木。
*以降この場所を「倒木A」とします。
7:14
センコー4インチテキサスリグを倒木へキャスト。しばらくブラインドで探ったあと、倒木に近寄りバスを探す。
倒木の手前ではフットボールジグも使用。
狙っている倒木にバスを発見するも、
「ここネストなんですけど、魚が無責任なんですよ」
バスはロックしてなく、ルアーを入れると、おびえて広範囲に逃げるらしい。
7:25
風が吹き始める
「見ねぇ風が」
サイトが困難になったため、ボートを一旦岸から離しアライブシャッドのジグヘッドをキャスト
「時間がもったいないのでブラインドでネスト狙っています」
そのままエレキで小移動
7:34
別の倒木でバスを探していると「バシャ」っと何者かが跳ねる音が聞こえた。
「ラージラージ」
ラージ発見
*以降この場所を「倒木B」とします。
エレキでゆっくり近づく。
2種類のラバージグ(ガード付きとフットボール)で手前へ寄せ、カバーから離し、スピニングのジグヘッドで捕るという作戦。「(ラバージグを) 周りの木に当てちゃうとダメなんですよ」
アンカーをうちボートを固定
「これは絶対に捕りましょう」
「でも、小さいな。小さい割には無責任。」
このバスもロックせずにウロウロ逃げてしまうようだ。
「休憩です」
一旦場を休ませるがバスが戻ってこない。
「ずいぶんロックしないヤツ」
7:56
アンカー回収
「後回し」
エレキでゆっくり倒木Aへ戻る
残り時間:5時間 キーパー:0匹
7 8 9 10 11 12