|

JBイースタン河口湖A
第1戦
JBCUPCUP
04月01日(火)
河口湖(山梨県)
フィールド状況・データ |
天気 |
晴れ|曇り |
風 |
1~5m |
気温 |
3~15℃ |
水温 |
10~11℃ |
水位 |
やや減 |
水質 |
|
参加者数 |
150人 |
検量人数/率 |
41人/27% |
LM人数/率 |
2人/1.3% |
バス総数 |
69匹 |
バス総重量 |
37,897g |
1匹平均重量 |
549g |
匹数内訳(リミット5) |
5匹 | 2人/1.3% | 4匹 | 0人/0.0% | 3匹 | 5人/3.3% | 2匹 | 10人/6.7% | 1匹 | 24人/16.0% | 0匹 |  108人/72.0% |
重量内訳 |
4000g~ |
1人/0.7% |
3000g~ |
0人/0.0% |
2000g~ |
3人/2.0% |
1000g~ |
6人/4.0% |
1g~ |
31人/20.7% |
~0g |
 109人/72.7% |
|
 |
1位 8 野村俊介 4,755g 5匹
|
 |
2位 81 川嶋久司 2,618g 3匹
場所:長浜と小海のシャローのブッシュや枯れウィード。
釣り方:サイトで魚を見つけ、スイムベイト、ジグヘッドリグ、ノーシンカーを中心にロングポジションから静かに狙った。
日差しや、水温の上昇、風によって変化する魚の動きを読みながら、魚探の電源を切り、とにかく静かに狙ったのが良かったと思う。
タックルSet1: オスプレイのタロンのSサイズ + Bait Breath Evola EVO-B63MTS
+ TD-X105HV + DUEL X-TEX OCEAN 8lb
タックルSet2: 1/16オンスジグヘッド+SL-Bump CHIBYとパラマックス3インチ
+ Bait Breath Evola EVO-SD60MLTG + TD-S1500 + DUEL フロロプラス 3lb
タックルSet3: ノーシンカーリグ+PRIZNER SWORD TAIL
+ Bait Breath Evola EVO-SD60LTG + TD-S1500 + DUEL フロロプラス 2.5lb
メッセージ: JB参戦2年目の川嶋久司です。オールマイティーな釣りができ、皆さんに好かれるようなプロアングラーを目指して
頑張って行きますのでよろしくお願い致します。いつも応援してくれる家族や友人の皆様、またNaritaAirportBasser21のみんな、おかげさまで準優勝する事が出来ました。この次は優勝できるように頑張りますので、これからも応援よろしく願います。
|
 |
3位 53 水野哲史 2,516g 5匹
場所:白須、広瀬の放流場所。水深1~2m
釣り方:プロショップオオツカ、「虫」のノーシンカーのスローフォール。700gの魚はラバージグでのサイト。
タックルSet1: プロショップオオツカ「虫」 + コンバットスティック
スカイホーク2 + TD-S + バスザイルEX 3ポンド
タックルSet2: C.Cラウンド + コンバットスティック60M
+ TD-S105Hi + バスザイル10ポンド
メッセージ: まさか三位とは思いませんでした。「虫」の威力をやっと形にすることができ、嬉しいです。
|
 |
4位 23 池田豊 2,228g 3匹
場所:大橋~ハワイ・小海~さかなや
釣り方:クロステールシャッドのノーシンカー
タックルSet1: ジャッカルクロステールシャッド+F0-68XS+ダイワ+エムズ4lbs
タックルSet2: C.Cラウンド + コンバットスティック60M
+ TD-S105Hi + バスザイル10ポンド
メッセージ: いっぱいバラしてしまいました
|
 |
5位 131 小林明人 1,752g 2匹
場所:長浜の2m。ブッシュとウィードがからむところ。
釣り方:バークレーパワーナチュラルのノーシンカーにマス針(ウィードレスセット)をセット。バスがぼんやり見えるあたりを目がけゆっくり落とす。まっすぐ下に落ちるようラインテンションをかけないのがキモ。
タックルSet1: バークレーパワーナチュラルのノーシンカー +
6.3ftL + クローズドリール + フロロ3lbs
メッセージ: ウィンターに続きまさかの5位入賞。運を使いすぎてしまったと言われないようにこれからもがんばります。(黒川へ:印旛の憂さ晴らしができたぞ~!!)
|
|
|
|