天気 | 曇り |
---|---|
風 | 東微風 |
気温 | 21℃ |
水温 | 22℃ |
水位 | |
水質 |
参加者数 | 152人 |
---|---|
検量人数/率 | 92人/60% |
LM人数/率 | 19人/12.5% |
バス総数 | 159匹 |
バス総重量 | 99,915g |
1匹平均重量 | 628g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
6月8日 JB霞ヶ浦 第2戦 アブガルシアカップが開催されました。
当日の天気は 曇り 気温21度 水温22度 風は東からの微風でトーナメントのしやすいコンディションの中152人の参加者で開催されました。
ウエイン数は92名 アフターの回復の魚をシャローでそろえた選手が上位に入賞しました。
優勝の篠塚選手は 西浦の 美浦、牛渡エリアでドシャローのアシとそれに絡む流木やなどのプラスαのキーポイントの場所で1/8ozのレインズホッグやV&Mのフレンチフライなどを使い良型をキャッチしさらにドックの先端でスモラバにてキッカーをキャッチ。3本のウエイトで3230gのハイスコアーをマークした。
TOP50にも参加している篠塚選手は 地元の霞で優勝できてうれしいです。この勢いでTOP50もがんばります。と力強いコメントをお立ち台で宣言していました。
写真・報告 加瀬