天気 | 雨のち晴れ |
---|---|
風 | 弱 |
気温 | 21℃ |
水温 | 21℃ |
水位 | |
水質 | ステイン |
参加者数 | 35人 |
---|---|
検量/率 | 17人/48% |
LM人数/率 | 4人/11.4% |
バス総数 | 29匹 |
バス総重量 | 24,410g |
1匹平均重量 | 841g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
3000g~ |
![]() |
---|---|
2000g~ |
![]() |
1000g~ |
![]() |
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
導水路周辺のガレ場、五箇所渓谷対岸
小雨が降ったり止んだりの天候で浮いているであろうビックバスをサイトではなくブラインドでルアーをショアラインに遠投し、フローティングワッキーリグ(表層ピクピク)で喰わせる。
プロ戦で優勝でき嬉しく思っています。昨年のシリーズ開幕から、毎回一緒に戦ってくれている平嶋君とリラックスムードで楽しく釣りが出来ていることが良い結果をもたらしてくれたかなと思います。ありがとう!また、いつもお世話になっている東条湖ビックバイトの木戸口支配人をはじめスタッフの方々、アクティブ様、イマカツ様、東レインターナショナル様、ハヤブサ様有難うございます。東条湖はデカイ魚も釣れますよ!是非釣行して下さい!
プラから調子が悪く、パターンらしいものは掴めていなかった。コンスタントに釣って来るのは難しく、大変厳しい試合になると予想していたが、今回は雨のおかげで状況は自分にとって良い方向に変化してくれた。岩盤でアフター狙い、フォローはS字でクランクベイト、ダウンショットでいずれも水深は浅い目だった。とりあえず良いスタートがきれて良かったです。次も頑張ります。
岩盤のテーブルにつくアフターのバスをリアクションで釣って行く。S字ではクランクベイトで良型狙い、キーパー取りにダウンショット。
昨年から始まったシリーズですが、ペアにも恵まれて楽しんでいます。これからもさらに良い結果が残せるように頑張ります。
ダズワンド・導水路上ガレ場
サイトとブラインドでの表層アプローチ
開幕戦から好スタートを切れたのもパートナーの心強い支えがあったからでした。今年はもっとメンタル面で強くなり落ち着いて試合に望みたいと思います。会場で祝福していただいた銀山湖プロの方々、選手の方々、応援していただいている全ての方々には本当に感謝しております。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします
池跡ワンドの周辺
フィーデングに上がってきてる魚を狙う。 昼間、ディープに落ちた魚をブラインドで狙う。
JB戦で2度目のお立ち台に上がれた事がとても嬉しく思います。 最後の30分でなんとかリミットメイク出来きました。 いつもお世話になっていますWindySide中田様、ノールーツ村上様、有里プロ、蛭子谷プロ、谷岡プロ、萩原君、伊藤様、秋山様、とても感謝の気持ちでいっぱいです。 これからもよろしくお願いいたします。
不動岩の滝対岸
鯉を引き連れる様にゆっくり泳いでいる大型のバスを発見。進行方向のやや岸際にリグを投入したら運良く一発で食ってきた。
何よりも毎試合名古屋から来てくれるパートナーの米広さんに感謝です。毎回楽しく、リラックスして釣りが出来ることが今回の結果に繫がったと思います。 またメールや電話をくれた釣り仲間 家族にも感謝したいです。