天気 | 曇り時々晴れ |
---|---|
風 | 弱 |
気温 | 26℃ |
水温 | 24℃ |
水位 | |
水質 | ステイン |
参加者数 | 34人 |
---|---|
検量/率 | 20人/58% |
LM人数/率 | 3人/8.8% |
バス総数 | 33匹 |
バス総重量 | 17,525g |
1匹平均重量 | 531g |
3匹 | ![]() |
---|---|
2匹 | ![]() |
1匹 | ![]() |
0匹 | ![]() |
1000g~ |
![]() |
---|---|
1g~ |
![]() |
~0g |
![]() |
1匹目・藤木フラット下流の小規模なワンド。2匹目・段々畑の水深4.5m
前日のプラで、ガンクラフトのプロトワーム『ベティー』(仮称)のスイミングで2本のキーパーが釣れたため、そのパターン押し切りのつもりで大会当日も挑みました。。ポイントに到着して幸先良くバックシートの相方にアタリが。。・・・しかし、ノンキーパー。。周りでもぽろぽろ釣れてるが、ノンキーパーの様子。。前日、この場所でナイスキーパーが釣れていたために、しばらく粘ることに。。しかし、釣れない。。かなりの時間を費やしてしまったため、ランガンする事もできず、本湖の方に向かい最後まで粘ることに・・・。。11時前ぐらいから、かなり風が吹き始め、ショアラインは底にごり。。!!!閃きました!!!クリアウォーターの東条湖、濁ると必ず口を使い出すだろうと・・・。。あえて、濁りの中にキャスト。。昨日のパターンでワームをダウンサイズして、スイミング。。一撃で50upが上がってきました。。その後時間も押していたので、段々畑に。。密集していましたが、何とか入れてもらうことが・・。。4.5mにベイトが映り、そのラインを狙っていた、バックシートの相方にナイスキーパーが釣れ、2匹での検量。。
ども~~っす。。前日に観た『ルーキーズ・卒業』えらく感動しました。。何事も諦めることなく頑張れば、ミラクルはおきるもんだなと、つくづく思いました。。今後も出場する試合、また、どんな些細なことでも、最後まで諦めないよう頑張りたいです。。
最上流バックウォーター
シャッドの高速リトリーブでベイトを散らしボイルを誘発させ表層攻略
今大会も何かが足りず1尾に泣く結果となりましたが、最終戦こそリミットメイクで優勝という課題をパートナーと2人でクリアしたいと思います。 この場をお借りして金子プロ・豊田様ありがとうございました。また書ききれませんが会場で声をかけて下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 どうもありがとうございました。
本湖 だんだん畑
水深8mの所で4~5mラインのベイトの群れにスピナーベイトのスローロリング
パートナーの増田さんが釣ってくれました。初めてのお立ち台で非常にうれしいです。最終戦も頑張ります。
中流 導水管
突然始まったボイルにスピナーベイトを直撃
がまかつ トレーラーフック #2 (レッド)
昨年よりシリーズが始まって5戦目、ようやくお立ち台に上がることが出来て嬉しく思います。最高のパートナー「あんけん」と共にさらに上位を目指したいと思います! サポートしていただいてます東レインターナショナル様、がまかつ様、東条湖観光様、マドネスジャパン様、アクティブ様、フィッシングエルモ様、そして家族に感謝します。
中流から上流と本湖の管理事務所前のシャロー(水深2メートル前後)
シャローをメインにテンポ良く探り、バークレイのジギンググラブのダウンショットを素早く動かして、キャッチする事が出来ました。
今大会で入賞する事が出来て、すごくうれしいです。サポートしていただいているピュアフィッシング様、ありがとうございました。また日頃からお世話になっている秋山会長、村下会長、ペアを組んでる豊田アマ、チームPの皆さんありがとうございます。これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。蛭子谷プロ、松村プロ入賞おめでとうございます。次戦もよろしくお願いいたします。